analytics

2019/03/30

2018-2019・その23(和賀岳)

何とかいけないかと狙っていたけど週末毎に天候が悪かった。今週こそと思ったが日曜日が悪いので1泊はやめて日帰りでチャレンジ~。
数百mだけアスファルトは雪が溶けていました。
 予想通り、岩手は快晴。いつまでもつかな。
 延々尾根を登ります。新雪がモナカ風。
 焼石連峰が見えてきた。
 北には岩手山がくっきりと。鬼ヶ城がはっきりと見える。
 で、森林限界を超えると高下岳が見えてきた。
 高下岳の北峰はあっちか。根管岳が見えて奥は羽後朝日かな。
 秋田駒がくっきりと見える。真ん中は女岳ですな。
 高下岳到着。奥には鳥海山がうっすらと。正面は和賀岳。
3時間で高下岳まで到着。まだ、9時。和賀へ行こう!!!
 これから辿る稜線。見事な雪庇です。まだ、クラックはありませんでした。
 羽後朝日と奥に森吉山。
 根管岳到着。
標柱はすべて和賀を向いている。
 根管分岐を過ぎて。
廃道だけあってちょっと灌木が育っています。
 だいぶ近づいてきた。ふう。この時は行けると思っていた。根管からはずっと下りです。
 核心の急斜面を登って一息。
ルート考えていたとき急と思っていたけどやっぱりちょっと急だった。スキーでは無理なので担いでちょっとだけ腰ラッセル。
 で、1284m峰を降りた鞍部。すでに11時。和賀まで直線で1.2km。ここから高下に戻ると13時過ぎか。天候も予報通り悪化。無理はしないで撤退決定。
 写真で見るとそれほどではないけど今日の核心。
下りはシールでは下れないので剥がして滑走モードで左側雪庇を越えて滑走♪
 羽後朝日と大荒沢山。去年行った沢尻エリカ岳はどこだろう。
 根管岳への登りが地味にきつい。
参頂は風雪舞うような状況。
 高下への最後の登り。ふう。13時を過ぎていました。
で、ここからが地獄。モナカ雪で修行系の下り。疲れた足には超辛い。
途中から牡丹雪がボサボサと降ってきた。やっぱ戻って来て正解。
で、最後の林道が平なのでまったく滑らない。もう切ないくらい滑らない。で、気が狂いそうなくらいの直線。
やっと下山。往復24kmはなかなか悶絶ものでした。
真昼温泉で暖まってからHSMTさんがお勧めのスーパーオセンへ。

これは1泊でもかなりキツいな。どうしよう。

2019/03/24

2018-2019・その22(雄国山)

 多忙で天候も微妙なので土曜は引き籠もって本日の出撃です。
まずは喜多方でモーニング。壱席参頂で朝の醤油ラーメンとあじ飯。

 吹雪模様なので雄子沢から雄国山を目指すことに。
 冬ルートは初めて行ったけど雄子沢沿いです。しかし、本来ならば対岸に渡るのかブリッジがなくて強引にトラバースするルートとなったりなかなかでした。強引に夏道へ行ってみましたがこちらもトラバースで本日のようなガリガリでは結構怖い。
 で、雄国山へ取り付くと青空が・・・まだ冬かな。
 稜線手前。
 振り返ると雄国沼が見えていました。厩岳山も見えているか。
そういや最近よく恵日寺の事やっているので今度行ってみるか。
 朝飯食った喜多方市内。
 磐梯山は櫛ヶ峰だけ見えていた。安達太良は見えていたけど風が強そう。
 山頂が見えてきた。
 で、山頂。
風はなぜかほとんどない。お決まりの展望台へ上っていると結構が風があるので下で休憩。
 尾根の方からドロップ~♪
底はガリガリだけど久々にスキーらしいスキーでした。
 調子に乗って滑っていったら雪が切れた~。
強引に登ってゴール。
桧原温泉は意外に人が多そうなので早稲沢温泉へ。貸し切りで小1時間ほどまったり。
しお○で山塩ラーメン食って終了。

2019/03/17

2018-2019・その21(東吾妻山)

 多忙で天候も微妙なので久々に東吾妻へ。
 いつものように蒲谷地からちょっと行った井戸尻川の橋のところからスタート。今回は井戸尻川林道コースへ。
 橋を渡ってから林道を外れて尾根を登るとようやく日が差すようになった。
 1300m付近の大きいぶな。
 振り返って磐梯山。
 1600m越えるとようやく山頂が見えてきた。だんだん天候は曇りへ。
 1800m付近かな。景場平と安達太良連峰。
 1900mの山頂台地へ。山頂までもうすぐ。ぬからないのでここまで快調~♪
 一切経と吾妻小富士。
やはり立ち入り禁止なので除雪はしてない模様。今年もとりあえず浄土平はいけそうにないかな。
 アップで。
新たに煙が出てところは雪は付いてない。
 で、山頂到着。
 これは何の装置だろ?
まだ早いので前大巓へと思ったけど立ち入り禁止なのでやめておきました。
谷地平と中吾妻から東大巓。その奥に西吾妻。
下りは最初ちょっとだけよかったけど後はサンクラストの最中でした。
先週に引き続き、横滑りからキックターンのゴールデンコンボのテクニックにさらに磨きが掛かりました。ツインチップなんでちょっとスイッチも入ります。
で、花見屋で汗を流して小西食堂でスタミナラーメンを食べるコンボもいつもの感じです。

2019/03/09

2018-2019・その20(三岩岳)

 今週は南の方が天気がよさそうなので三岩へ。先週はちょっと降ったのでどんな感じか・・・
 いくら何でもまだ行けるでしょと言うことで蟹沢沿いへ。こっちの方が急登なくて楽なんです。
まあ、今朝は-8℃とかだったのでまだ大丈夫でしょう。
で、早速のデブリ。
 いつも埋まっている滝もかなり雪が少なかった。
 途中、緊急ピットインして気を取り直して・・・
 1300m付近からようやく山頂が綺麗に見えた。この辺は帰りの事を考えてトラバーストレースを付けておく。
で、この辺から先頭へ。
 日光白根山。
 この辺まではまだガリガリで沈まなくて楽ちん。
 振り返ると飯豊が全山見えていました。
 1700m付近
だいぶ近づいてきた。この辺からラッセル。全然深くないけどスキーに付く雪が重くて意外に大変。
 小屋は少しだけ出ていた。
 振り返って坪入山から丸山岳への稜線。

山頂手前からパノラマで。日本海まで見えそうな勢い。

 越後駒とか守門かな?
で、標高差1300mを登って山頂へ。
会津駒方向。
 磐梯山と安達太良。
快晴無風の山頂でまったり。
南会津の山は下界の街が見えないのがいい。人工物で見えるのはスキー場だけ。
 で、滑りはいわゆる靱帯切りそうな雪質で大変。
帰りは沢沿いは気温が上がってやばそうなので尾根沿いへ。
小豆温泉が新しくなって初めて行ってみた。源泉の雰囲気はまったくなくなった泉質。
南会津方面で新たに見つけた馬刺し調達先で仕入れた馬刺し。
当初の予定通り明日は天気よくても家から出ない予定。
久々に布団で寝る土曜日♪