analytics

2022/02/26

2021-2022・その16(三岩岳)

この気圧配置では南の方しか晴れない。三岩へGOTO!
まだいつもよりも早いけど雪の壁が高い。
まだ雪が落ちきってないので尾根コースで。
鉄塔への電線も埋まってます。
尾根を進むと山頂が見えてきた。まだガスってます。
いや~いい感じですなぁ。段々ガスが飛ばされてく。
窓明の方はすでに快晴。
日光白根も見えていた。
1700m手前から。
小屋は埋まっていた。反対側にまわらないと存在が分からなかった。
ここまで出てれば入れそうではあるけれど・・・
山頂手前の三岩ゲレンデ。
振り返ると丸山岳が見えていた。
しかし、飯豊は見えないのでやはり北の方は天候が悪そう。
奥に未丈ヶ岳がどーんと広がってます。
山頂到着。ちょっと風がある。いつもよりも非常に広い尾根となっております。

越後三山。
春の雪となってちょっと苦行な滑り。しかし、あっという間に下山。

やっぱり三岩は欠かせません。

2022/02/19

2021-2022・その15(東吾妻山)

忙しい日々が続いているけど何とか東吾妻へ。
井戸尻川の橋からスタート。
思ったよりも沈みますなぁ。日が当たっているところはモナカです。
今年は雪が多い。もはや橋があることすらわからん。
1400mの台地へ。まだ山頂は見えてる。
安達太良も見えていますなぁ。
振り返ると磐梯山と猪苗代湖。
前はもっとオープンバーンだと思ったけど木が育ってきたのか・・・
何とか1570m付近まで来たが気持ちが切れた。無理はしないで今日はここまで。

日が当たらない針葉樹林帯、北斜面は快適でした。
林道に降りる唐松林もなかなか良かった。

2022/02/12

2021-2022・その14(会津駒ヶ岳)

昨日は急遽仕事になったけど予定通り久々に駒へ。
いつも12月・1月に来ていたので非常に雪が多く感じる。
でかい帽子。
沢沿いの冬ルートへGO。
今日はトレースがあるので楽ちんです。
ヘリポート到着。気温も低めで登りやすい。
大戸沢が見えてきた。ダラダラと尾根を登ります。
日光白根も見えてきた。
と、燧が・・・
1900mを越えて森林限界からようやく山頂をロックオン。
風があってちょっと寒い山頂。
越後三山。
三岩と丸山岳への稜線。
下り一気にヘリポートまで。ヘリポートから下も雪が多くて楽ちんでした。ちょうどお昼に下山完了。

2022/02/06

2021-2022・その13(古城ヶ峰)

会のグループ山行で裏磐梯の古城ヶ峰へ。
去年の秋に厩岳山から見てから行きたいと思っていた。雄子沢駐車場からスタート。
今年は雪が多い。
トレースがあるのでまずは楽ちんです。
12月に来た時よりもだいぶ雪が多い。
重荷を下ろして準備万端。
面倒なので雄国沼を突っ切るルートでGO!
これはまさにホワイトアウト。極地探検の様相なのであります。磁石だけが頼り。
対岸の林道を突っ切る辺り。小屋付近よりも風が弱くてほとんど無風。
古城ヶ峰登頂。

またまた極地探検をしてから小屋へ戻ってきた。
明けて本日はまったりと過ごしてから下山。
今日は登ってくる人がたくさん。

皆様お疲れ様でした。