いまさら雪積もってスキーもいまいち気乗りしないので吾妻へ。まだ行った事がないピークの継森。三角点名は権現山。夏道はないので残雪で。中吾妻から東大巓の稜線のピークであります。
久々にスカイランを通って兎平へ。思ったほど天気よくない。
酢ヶ平へはまだ雪が残っています。スキーはもう無理だな。
前大巓もちょっとだけ残雪。
鎌沼の畔はまだ大量の雪。
おっ~、上から見るとドローンで撮ったみたい。
で、姥ヶ原から谷地平へ。
ちょっと森に入ると豊富な残雪。適当にテープ通りに降りていきます。夏道よりも楽ちん。しかし、たまに踏み抜くので注意必要です。
トレースはまったくなかったけどGWは誰も来なかったのか・・・
小屋でちょっと休憩。小屋の手前の河原はふきのとう畑でした。
谷地平へ。周りに雪は残っているけど湿原は出ていました。まだほとんど何も生えていない。
で、核心の大倉川の渡渉。大倉新道をちょっと行ってから渡渉。GPSログでは地形図の滝マークよりは下。ここにも立派な滝がありました。
対岸は秘密の湿原が二段あるのは地形図通り。
一段目の湿原。
二段目の湿原。稜線でテント張ろうかも思ったけど沢で水も汲んで重くなったし、この湿原脇の樹林がよさそうなのでここをベースキャンプに。
ビールも雪に埋めてマットも膨らませて準備OK。
で、樹林帯をひたすら登ると。
吾妻は遠くから見るとすでに黒々としていますが、樹林帯はまだまだ残雪。藪で行けないところも雪で楽ちん。
で、1700mくらいの急斜面を登ると森林が低くなってきた。東吾妻と同じ雰囲気ですね。
一切経山から烏帽子山までと先ほど歩いた谷地平湿原。
継森山頂手前から1933m峰とちょっとだけ中吾妻。後は磐梯山。猪苗代湖も見えていました。
うーん、1933m峰が立派に見えるなぁ。
山頂は藪が出ていて、磐梯山。西吾妻・西大巓も見えていました。西大巓の東斜面はまだまだ滑れそう。
ちなみに山頂手前はこんな感じ。
探したけど三角点は見つからなかった。葉っぱに埋もれているか、最高点にはないかと。
で、下りはあっという間。途中沢が出ていたので水を汲んでベースキャンプへ。
まだ早いけどやることないのでプシュッと。1500m以上の標高なので日が陰ると寒い。暗くなったら熟睡。Zzzz。
で、本日はまだ視界はありました。
気張っていたらテン場脇の湿原をキツネが通っていきました。
大倉川を渡って一段目の湿原と継森が見えていた。
地塘に写る烏帽子山。
雪を繋いで夏は見れない方向から。
姥ヶ原への登りで他の人のトレースがありました。誰か来たのかな。
で、残雪があって楽な下りでした。階段じゃいやになるよ。
マウント磐梯で汗を流して猪苗代の食堂でチャーシュー麺食って帰宅。早くも雨が降っていた。
で、馬刺しを買ってきたので今日は馬刺し。
来年は1933m峰へ行ってみたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿