analytics

2018/08/04

2018山その8・裏岩手縦走(2日目)

 今日は長丁場。明日は天候が悪そうなのでどこまで行こうか・・・
茶臼岳が見えていて今日もまだ天気は良さそう。
 大深岳を越えると秋田駒・笊森山・乳頭山。
 岩手山と奥に早池峰。
 パノラマモードで。
 小畚の手前で可愛くない方のウスユキソウ。
 三ツ石山への稜線。
 三ツ石山から岩手山。
 小屋へ降りるところはまだニッコウキスゲがたくさん。
 小屋からはいつもの通りまだ刈り払いしてない状態でしたが、夜露はなかったのでカッパなしで問題なし。
 振り返って。
 大松倉山から岩手山。ここからは樹林帯でしばらく我慢。ガスが掛かって来た。
 姥倉分岐から黒倉山。岩手山はどこ?
 で、我慢の樹林帯がようやく開けてきて鬼ヶ城へ。
 岩場のアップダウンが続きます。
 登りはいいけど岩の間が狭い。やっと通れるくらい。
 岩手山がどーんと見えてきました。
 女王様が咲いていました。
 不動平へ降りるところ。
 9合目の小屋。まだ時間は早いし、何より明日は朝から天候悪そうなので今日は岩手山は越えておく事にしよう。
 8合目も小屋まで水くみへ。水汲んだらそのままUターン。
 ガッツリと重くなったザックで岩手山山頂へ。
 鬼ヶ城コースがちょっとだけ見えていました。
 ようやく山頂。ふう。
 焼走りコースを降りていくと今夜のお宿が見えてきた。
 平笠不動避難小屋。水場はないです。
当然、今日は貸し切りでした。
 窓が大きくてガスが抜けるとドカーンと岩手山の山頂まで見えるのです。絶好のロケーション!!!
ビールは汲んだ水の間に挟んで来るとバッチリ冷えていました。今日も暗くなったら就寝。
夜中、かなり風が強くなって来ました。

2018/08/03

2018山その8・裏岩手縦走(1日目)

 今年も恒例で八幡平方面へ。いや~、盛岡周辺は夜は涼しいです。
今年は時間が時間がなかったのでスタンダードに裏岩手縦走へ。自転車でGo!
 岩手山が綺麗に見えていました。
 今回は散策バスに乗るのでいつもの大更駅ではなく八幡平温泉郷へ。
1時間前に出発したけど10分ほどで残り6km。さらに15分で残り3km。
 かなり早くバス停到着。足湯などで時間を潰してアブも潰してバスでGo!
 藤七温泉で下車。
 車道を歩いて行くと岩手山が見えていました。
 縦走路に入って荷物をデポして畚岳へ。
秋田焼山と奥に森吉山。
 秋田駒。
 石沼は涸れていました。
 畚岳からも小屋は見えていたけどだいぶ近づいてきた。嶮岨森を越えたらもう少し。
 で、こや到着。
ビール持って水場へ。早速1本プシュッと。
今日は3人だけでした。
暗くなったら就寝Zzzz

2018/07/28

休養

台風も来たけど元々今週は休養。
白河むげんでワンタン麺+煮卵。

明日もゴロゴロしよう。
来週はどうしようかな。

2018/07/22

2018山その7・竜門小屋

 お使いがあり竜門小屋へ。
ゴロビツの頭までは灼熱地獄。清太岩まで来ると風があり涼しい。稜線はガスの中。
本日も稜線はガスの中。
ゆったり館で汗を流してから寒河江の幸楽苑で台湾野菜まぜそばと餃子の昼飯。
下界は暑い・・・

2018/07/15

2018山その6・竜門小屋など

登りは雨。今年初めてのカッパ。次の日移動。
翌日からは晴れ。
狐穴から出発。
トンボがたくさん。
登り返しは雨。コバイケイソウが盛りでした。
ついに下山。ゴロビツの頭まで風があったけどそこからは灼熱地獄。
マツムシソウが咲き始めていました。
あれ、こんな感じだったっけ。
夏になった。

大坂王将で五目チャーハンと油淋鶏と餃子で腹ごしらえ。

2018/07/02

2018山その5・竜門小屋

 用事があるので竜門へ。
今日は暑いねぇ。
 どんよりしているけど暑い。でも今日はまだまだましだった。
 水の調子がいまいちなので水場へ行く事に・・・・
で、いつものように宴。
宴中に明日の用事は延長決定。大上戸の水場の先まで行ってくる事に・・・
 明けて6時半出発。
 今年もウスユキソウはたくさん咲いていました。
主稜線は風があるのであまり汗はかかない。結構登るね~。
 8時に到着。合流して目的地へ!
 ヒメサユリロードには白いやつも。
 この辺から予定外の暑さに・・・
 ヒメサユリはもう見飽きた。暑くて悶絶しそう。風はまったくなし。
 ミッション完了して大上戸の水場で休憩。
 何とか大上戸へ登り返して気絶しそう。風吹け~。
 相模山の端からかな。
 何とか北寒江へ戻った。ちょっとだけ涼しい。
 寒江山はパスして南寒江で休憩。
石に張り付いたブヨを踏み潰しながらようやく小屋へ。17時半過ぎでした。11時間の長いミッションでした。
で、今日も暑いなか下山。
ふう、ゆったり館で汗を流してから久々のまるきやで冷たい肉そば大盛りを食うと。

下界も気絶しような感じの暑さ・・・