analytics

2025/03/15

2024-2025・その17(代塚山)

満を持して?代塚山へ。
藤巻の方からはまったくいけそうにないので弥平四郎からGo!
林道を歩きはじめる。
飯豊の稜線が輝いていた。
尾根に取り付く。所々、クラックが入りはじめている。
あれが山頂か?
右側一段落ちているの左側から・・・
950mピークからは超修行系・・・
脱いだり履いたり面倒なのでスキーは止めてつぼ足へチェンジ♪
すると雪原が広がっていたりする・・・
車にあるのでアイゼン持ってこればよかった・・・
何でもいいので山頂到着♪
やっと西会津十三名山完登!!!

https://www.nishiaizu-yamanetwork.com/blank-3

双耳峰の展望地へ。
地蔵から三国への稜線が見える。
ここから三国へはかなり厳しい稜線。
帰りに疣岩の稜線の奥に大日岳の稜線が見えた。
左側尾根が落ちて今日の核心の一つ。
950mピークでカップラの昼メシ。
ここから横滑りまくりの滑走。

ようやく一つのミッションが完了

0 件のコメント:

コメントを投稿