山とかスキーとか...
板を踏むと滑り出す。ちょっとマジで感動
analytics
2021/09/11
今週のマムシ草 part2
まだまだ青い。
外道が採れた。
2021/09/05
今週のマムシ草
まだまだ青い。
した方は脱皮していた。
2021/08/29
2021山・その22 鉄山・箕輪山
まだまだ夏。
久々に塩沢温泉から箕輪山へ。
そういやここ一方通行でした。
で、しばらく行くと邪魔じゃ~。
しばらくにらめっこ。後ろ足蹴ったので来るのかと思ったけど向こうがよけた。
屏風岩から三階滝。
八幡滝。
6つあったのは覚えていた。
しばらくするとおとなしくなる。
くろがね小屋はスルー。
峰の辻から本山。
残念ながら今日もパス。
そこそこ風があった。
鉄山到着。
安達太良神社の石碑はいつも場所が変わるけど誰が移動しているのだろうか・・・
久々の箕輪山が見えてきた。
到着。
箕輪からは猪苗代湖が見える。
だいぶ歩いてきた。
で、笹平から塩沢温泉に下る。いい加減草刈りしたらいいのに。
こちらでは食事中。
ようやく秋めいてきました。
2021/08/22
下見など
マムシ草が出ていた。
発売されたので今年も買ってきた。
2021/08/13
2021山・その21 天狗小屋
続いて天狗小屋へ。
気温も低いけど湿気が凄い。
汗が乾かないので暑い。
ふう。風がない。
静かな小屋泊でした。
で、本日は朝から雨。誰にも会わずに下山。
2021/08/11
2021山・その20 竜門小屋
慰問で竜門小屋へ。
台風の残骸が来ているので朝は結構な降り。様子を見てから出発。
風はそれほどでもない。
ここからは風が強かった。
で、翌日。
ちょっと降りると花。
今日は天気がよかった。
日暮れ沢は綺麗に片付いておりました。
2021/08/07
2021山・その19 家形山
相変わらず天候がイマイチの盆休み。
午後から雨との事なのでちょろっと家形山へ。
快調にKO分岐
大根森からはまだ青空が見えていた。下界は雲海。
ガスが掛かり始めていたけど大岩から魔女の瞳。
家形山へ。
証拠写真。
帰りはポツポツと思ったら高湯分岐の手前で本降りに。何とかカッパ着ないで駐車場へ。
蒸し暑い。
2021/07/31
2021山・その18 沼ノ平1周
今週は近場でまったりと。
駐車場はいままでにないくらい一杯。
白糸の滝。
今回はいつもの逆コースなので一旦下る。
雲はあるけどいい天気ですなぁ。
胎内岩。
段々、低くなってきているような・・・
稜線は風が気持ちいい。
シャクナゲの塔。
沼ノ平。
いつのまにか観測機器が置いてあった。
乳首の山頂はパス。
だいぶ崩れてきたようでルート変更がありました。
こちらも崩れたようでルート変更。
アサギマダラがいた。
とか追っかけ回して写真撮っていたけど・・・
最終的には逃げなくなって顕微鏡モードで撮影。
下界も今日は過ごしやすい。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)