朝、一仕事終えてから天狗へ。米沢の吉野家で牛丼の朝飯。買い物で寄った寒河江ではすでに灼熱地獄でどうなるか・・・
10時半出発。
それなりに暑いけど盆休みほどではなく焼峰到着。
去年の成果のため、まったくドロドロにならずに通過。
こちらもすでに道があったのが分からなくなってきました。
何とかカッパ着ることなく小屋へ到着。その後、土砂降り。まったり宴。
5時半過ぎまで熟睡。主稜線とは違って朝まったりなのでがいいです。
暴風雨の中下山。バカ平では雷雨。ズタズタで下山。
ゆったり館で汗を流してからまるきやで昼飯食って帰路へ。
お世話様でした。
analytics
2018/08/26
2018/08/18
2018山その10・谷地平
久々に県境の縦走路を行って大倉新道から谷地平へ行こうかと思っていましたがあいにくの荒天。兎平で8℃。
暴風の中出発。
蓬莱山の影に入ると風からは開放。吾妻小富士も誰も登っていませんね。
一旦酢ヶ平小屋へ避難。誰もいないのに窓・ドア全開。ハンパない風なので一切経越えは無理。
何とか姥ヶ原を越えて森の中へ。風の音はすごいけど樹林帯は問題なし。
10時半小屋到着。
コーヒーなど飲みながら地図見たり、Kindleで読書。小屋の中はそれほど寒くない。
14時を過ぎると飲み会スタート。まずは牛タン。ゆず塩胡椒にしてみました。
当然誰も来ない。貸し切り。夕飯はチャーハンを半分。残り半分は明日食べよう。
20時頃就寝。
5時過ぎ目覚め。
谷地平へ散歩へ。お盆に咲いているのでちょっと早いかな。
貸し切りの谷地平。ミヤマリンドウとウメバチソウ。
明と暗。
5月に行った継森。
まだ、ちょっと雲が残っているけどだんだん晴れてきた。
チャーハン食ってコーヒーなど飲んでまったり。8時前出発!
姥ヶ原はリンドウ大群生。
マウント磐梯はいつものAM掃除中で貸し切り風呂で汗を流して猪苗代駅前の旧かくだい食堂のとなりのあまの食堂で隣のソースカツ丼の昼食。隣とはちょっと違うような。
今日は馬刺しだ!!!
暴風の中出発。
蓬莱山の影に入ると風からは開放。吾妻小富士も誰も登っていませんね。
一旦酢ヶ平小屋へ避難。誰もいないのに窓・ドア全開。ハンパない風なので一切経越えは無理。
何とか姥ヶ原を越えて森の中へ。風の音はすごいけど樹林帯は問題なし。
10時半小屋到着。
コーヒーなど飲みながら地図見たり、Kindleで読書。小屋の中はそれほど寒くない。
14時を過ぎると飲み会スタート。まずは牛タン。ゆず塩胡椒にしてみました。
当然誰も来ない。貸し切り。夕飯はチャーハンを半分。残り半分は明日食べよう。
20時頃就寝。
5時過ぎ目覚め。
谷地平へ散歩へ。お盆に咲いているのでちょっと早いかな。
貸し切りの谷地平。ミヤマリンドウとウメバチソウ。
明と暗。
5月に行った継森。
まだ、ちょっと雲が残っているけどだんだん晴れてきた。
チャーハン食ってコーヒーなど飲んでまったり。8時前出発!
姥ヶ原はリンドウ大群生。
マウント磐梯はいつものAM掃除中で貸し切り風呂で汗を流して猪苗代駅前の旧かくだい食堂のとなりのあまの食堂で隣のソースカツ丼の昼食。隣とはちょっと違うような。
今日は馬刺しだ!!!
2018/08/13
2018山その9・竜門小屋
バカンスへ竜門へ。
久々にクマスベリ沢から出発。
稜線はガスだったので振り返って。まだ、秋の風ではなかった。
明けて久々のご来光。
二日目は西朝日まで散歩。
山頂から大朝日岳。
本当の西朝日と吾妻連峰。小屋へ帰ってまったりしてから宴。
で、下山。アサギマダラがいつもよりも多かった。
ゆったり館で汗を流して帰宅。下界はまだまだ暑い。
久々にクマスベリ沢から出発。
稜線はガスだったので振り返って。まだ、秋の風ではなかった。
明けて久々のご来光。
二日目は西朝日まで散歩。
山頂から大朝日岳。
本当の西朝日と吾妻連峰。小屋へ帰ってまったりしてから宴。
で、下山。アサギマダラがいつもよりも多かった。
ゆったり館で汗を流して帰宅。下界はまだまだ暑い。
2018/08/05
2018山その8・裏岩手縦走(3日目)
ガスが横殴りに吹き飛ぶような風。雨は降ってないけどカッパでGo!
山頂はやはり越えておいてよかった。こんな日でも登ってくる人がいるんですね。
コマクサの群生地で雷ピカッ。どーん。
ここは開けているのに・・・
いつしか本降りの雨に。第1噴出口。
登山口手前で右側上がって溶岩流。
意外に早く下山。風呂はまだやってないので自転車を先に回収。焼走りの湯で汗を流してから岩手山SAでとんかつ定食。
盛岡周辺は20℃ないくらいで至極快適。むしろ寒いくらいで暖房モード。で、宮城に入るまではあり得ないくらいの土砂降り。家に帰ってきたら33℃~。暑い。
裏岩手はすでに秋の風が吹いていました。
山頂はやはり越えておいてよかった。こんな日でも登ってくる人がいるんですね。
コマクサの群生地で雷ピカッ。どーん。
ここは開けているのに・・・
いつしか本降りの雨に。第1噴出口。
登山口手前で右側上がって溶岩流。
意外に早く下山。風呂はまだやってないので自転車を先に回収。焼走りの湯で汗を流してから岩手山SAでとんかつ定食。
盛岡周辺は20℃ないくらいで至極快適。むしろ寒いくらいで暖房モード。で、宮城に入るまではあり得ないくらいの土砂降り。家に帰ってきたら33℃~。暑い。
裏岩手はすでに秋の風が吹いていました。
2018/08/04
2018山その8・裏岩手縦走(2日目)
今日は長丁場。明日は天候が悪そうなのでどこまで行こうか・・・
茶臼岳が見えていて今日もまだ天気は良さそう。
大深岳を越えると秋田駒・笊森山・乳頭山。
岩手山と奥に早池峰。
パノラマモードで。
小畚の手前で可愛くない方のウスユキソウ。
三ツ石山への稜線。
三ツ石山から岩手山。
小屋へ降りるところはまだニッコウキスゲがたくさん。
小屋からはいつもの通りまだ刈り払いしてない状態でしたが、夜露はなかったのでカッパなしで問題なし。
振り返って。
大松倉山から岩手山。ここからは樹林帯でしばらく我慢。ガスが掛かって来た。
姥倉分岐から黒倉山。岩手山はどこ?
で、我慢の樹林帯がようやく開けてきて鬼ヶ城へ。
岩場のアップダウンが続きます。
登りはいいけど岩の間が狭い。やっと通れるくらい。
岩手山がどーんと見えてきました。
女王様が咲いていました。
不動平へ降りるところ。
9合目の小屋。まだ時間は早いし、何より明日は朝から天候悪そうなので今日は岩手山は越えておく事にしよう。
8合目も小屋まで水くみへ。水汲んだらそのままUターン。
ガッツリと重くなったザックで岩手山山頂へ。
鬼ヶ城コースがちょっとだけ見えていました。
ようやく山頂。ふう。
焼走りコースを降りていくと今夜のお宿が見えてきた。
平笠不動避難小屋。水場はないです。
当然、今日は貸し切りでした。
窓が大きくてガスが抜けるとドカーンと岩手山の山頂まで見えるのです。絶好のロケーション!!!
ビールは汲んだ水の間に挟んで来るとバッチリ冷えていました。今日も暗くなったら就寝。
夜中、かなり風が強くなって来ました。
茶臼岳が見えていて今日もまだ天気は良さそう。
大深岳を越えると秋田駒・笊森山・乳頭山。
岩手山と奥に早池峰。
パノラマモードで。
小畚の手前で可愛くない方のウスユキソウ。
三ツ石山への稜線。
三ツ石山から岩手山。
小屋へ降りるところはまだニッコウキスゲがたくさん。
小屋からはいつもの通りまだ刈り払いしてない状態でしたが、夜露はなかったのでカッパなしで問題なし。
振り返って。
大松倉山から岩手山。ここからは樹林帯でしばらく我慢。ガスが掛かって来た。
姥倉分岐から黒倉山。岩手山はどこ?
で、我慢の樹林帯がようやく開けてきて鬼ヶ城へ。
岩場のアップダウンが続きます。
登りはいいけど岩の間が狭い。やっと通れるくらい。
岩手山がどーんと見えてきました。
女王様が咲いていました。
不動平へ降りるところ。
9合目の小屋。まだ時間は早いし、何より明日は朝から天候悪そうなので今日は岩手山は越えておく事にしよう。
8合目も小屋まで水くみへ。水汲んだらそのままUターン。
ガッツリと重くなったザックで岩手山山頂へ。
鬼ヶ城コースがちょっとだけ見えていました。
ようやく山頂。ふう。
焼走りコースを降りていくと今夜のお宿が見えてきた。
平笠不動避難小屋。水場はないです。
当然、今日は貸し切りでした。
窓が大きくてガスが抜けるとドカーンと岩手山の山頂まで見えるのです。絶好のロケーション!!!
ビールは汲んだ水の間に挟んで来るとバッチリ冷えていました。今日も暗くなったら就寝。
夜中、かなり風が強くなって来ました。
登録:
投稿 (Atom)