analytics

2011/02/19

2010-2011シーズン第18戦(箕輪山・鉄山西尾根)


今日はAリフトで一番高いところまで行って楽しようかと思ってたけどなぜかかなり早くスキー場到着してしまってAリフトが動く9:00を待ってられなくてCリフトで行ってみた。風が強い。少し登ってみて。吾妻も雲に隠れたりしなかったり。それにしても遮るものがないので寒い。冬ルートはよくわからんので夏道沿いで登りやすいところを。日差しがあったので暖かいのかな思っていたけど-13℃付近。











箕輪山山頂到着。一瞬だけガスが抜けた。誰もいない。後からくる様子もない。すぐにガスガスになってしまいました。南東斜面を良さそうとのことなので行ってみるがよくわからん。よく見えなきゃ滑れないのでシュカブラを慎重にシールで滑りました。たまにスキーの先っぽが刺さって転ぶと痛い。













笹平分岐到着。事前情報では冬は沢沿いに登ると良さそうなんでそっちを見るけど沢はない。地図をよく見ると尾根を越したところが登りルートだ。あれ、シュカブラはもう飽きたので尾根を越えてみると滑っても快適そうな沢がありました。Aリフトでここから登ってるみたい。ここを行けば確かに楽そうだ。今日は箕輪山に行きたかったので別にいいだけど。












小屋到着。冬入り口は入りにくい。ちょっと休憩していると多くの人が来て賑やかになってきました。そういや、今日は天気がいいと思ってデジタル一眼持ってきていた。なんか重いと思ったよ。















で、プロペラのところでシールを剥がして滑走開始。1500mを越えるまではモナカだったりしてターンがうまく出来ない。こけると痛い。で、トレースたどったら滝がありそうな沢に行ってしまって少しリカバリ。一番の急斜面からは去年下から登っているのででここからはルートOK。急斜面は少しカリカリでした。この下は快適でした。












先行者はなぜか隣の細い尾根沿いに行ったようでこちらは貸し切り。風もなくなり気持ちいい。ブナ林は気持ちいい。
















で、迷い沢の渡渉。かろうじてスキーでエイやで渡れました。スノーブリッジは今週で終了な感じです。で、ここからスキー場まで登り返し。滑り終わってからの登り返しは精神的に辛い。
早く着いたんだから車おいてスキー場まで最初に歩けばよかったか...












箕輪山山頂。一瞬だけガスが抜けたようです。遠望なし。

0 件のコメント:

コメントを投稿