グループ山行で番城山へ。七ヶ宿からです。バックに峠田岳。
最初はあまり雪がなく藪でしたが、雪があるとこんな感じのぶな林へ。
瀧山が見えていた。
山頂が近くなると木がまばらに・・・
で、やっと山頂へ。遠かった。
蔵王がバッチリ見えていました。
峠田岳より高見へ。
で、帰りも遠い。
テン場へ戻っていつものように宴。
今日は風が強そうでしたが快晴でした。峠田岳がばっちり見えていた。
小原温泉で汗を流して終了。
お疲れ様でした。
analytics
2019/02/24
2019/02/17
2018-2019・その17(八甲田・箒場岱)
本日は久々に青森のHSMTさんと待ち合わせでGO!
今シーズン初との事なので車をデポしてロープウェイで行く事に。HSMTさんの強い希望で箒場岱へ車をデポ。2年前のリベンジだ~!
8時半に着いたのにすでにロープウェイは大行列。結構風が強いらしくいつ止まるか分からない状況。パンなど食ったりしながら待って何とか乗ることが出来ました。スマフォで見ていたら9:00の時点で風速22m/s。
一昨日より視界がよい。10:30頃やった歩き出す。風もまあ強いけどそれほどではこの時点ではなかった・・・
吾妻で慣れた樹氷の迷路を的確に抜けるテクニックで標高を稼ぐ。1521mピーク前で暴風。稜線出たら飛ばされそうな状況。とりあえず巻いて行こうと言うことで。シュカブラでガリガリ。
赤倉岳かな。暴風の中進むが追い風が向かい風に・・・明確な尾根なのにリングワンデリングで見事に戻っていた。気を取り直して再度赤倉岳。
戻るのは向かい風で無理なので視界1mという状況で赤倉岳から箒場岱へ。幸い雪はパックされていて雪崩の心配はない。
やっとルートを特定。ちょっと休憩。10:15の時点で風速25m/s以上でロープウェイは休止だったみたい。稜線は30m/s近い風が吹いていました♪
やっとこの辺から快適滑走へ♪
この辺でカップラ休憩。
上空は凄い風だけどこの辺はまったり。
やっと箒場岱へ降りてきた。深沢温泉で暖まってから解散。二人とも見事に顔は凍傷となっていました。私に至っては右側は完全にデビルマン。HSMTさんの鼻はアンパンマン。
ある程度分かっていて突っ込んだでしょうがないでしょう。ぬくぬくだけではつまらん。今シーズン一番の満足な山行でした。
今シーズン初との事なので車をデポしてロープウェイで行く事に。HSMTさんの強い希望で箒場岱へ車をデポ。2年前のリベンジだ~!
8時半に着いたのにすでにロープウェイは大行列。結構風が強いらしくいつ止まるか分からない状況。パンなど食ったりしながら待って何とか乗ることが出来ました。スマフォで見ていたら9:00の時点で風速22m/s。
一昨日より視界がよい。10:30頃やった歩き出す。風もまあ強いけどそれほどではこの時点ではなかった・・・
吾妻で慣れた樹氷の迷路を的確に抜けるテクニックで標高を稼ぐ。1521mピーク前で暴風。稜線出たら飛ばされそうな状況。とりあえず巻いて行こうと言うことで。シュカブラでガリガリ。
赤倉岳かな。暴風の中進むが追い風が向かい風に・・・明確な尾根なのにリングワンデリングで見事に戻っていた。気を取り直して再度赤倉岳。
戻るのは向かい風で無理なので視界1mという状況で赤倉岳から箒場岱へ。幸い雪はパックされていて雪崩の心配はない。
やっとルートを特定。ちょっと休憩。10:15の時点で風速25m/s以上でロープウェイは休止だったみたい。稜線は30m/s近い風が吹いていました♪
やっとこの辺から快適滑走へ♪
この辺でカップラ休憩。
上空は凄い風だけどこの辺はまったり。
やっと箒場岱へ降りてきた。深沢温泉で暖まってから解散。二人とも見事に顔は凍傷となっていました。私に至っては右側は完全にデビルマン。HSMTさんの鼻はアンパンマン。
ある程度分かっていて突っ込んだでしょうがないでしょう。ぬくぬくだけではつまらん。今シーズン一番の満足な山行でした。
2019/02/16
2019/02/15
2018-2019・その17(八甲田・大岳環状からダイレクトコース)
今週3連休となったため、八甲田へGo!!!
まずは大岳へ行きたいということで酸ヶ湯から出発。
しかし、先週で1m以上積もった雪は深い。駐車場の除雪が終わるのを待ってから車駐めて出発。
やっとコースへ乗った。
幸い先行のスノーシューのトレースはあるが寝不足でもあり辛い。
果たして滑れるのか・・・下りラッセルでは?ということでこれから沢沿いに入るので雪崩れも心配なのであっさりと転進決定。
文明の利器、ロープウェイへ。
外人さんばっかり。30分ほど待ってやっと乗れた。
ダイレクトコースちゅうところへ行ってみた。はっきり言ってコースを外れないとつまらん。まあ、初めてなので大体感じは分かった。
酸ヶ湯に浸かってから青森市内で味噌カレーラーメンを食った。あれっバターと牛乳はなかった・・・
まずは大岳へ行きたいということで酸ヶ湯から出発。
しかし、先週で1m以上積もった雪は深い。駐車場の除雪が終わるのを待ってから車駐めて出発。
やっとコースへ乗った。
幸い先行のスノーシューのトレースはあるが寝不足でもあり辛い。
果たして滑れるのか・・・下りラッセルでは?ということでこれから沢沿いに入るので雪崩れも心配なのであっさりと転進決定。
文明の利器、ロープウェイへ。
外人さんばっかり。30分ほど待ってやっと乗れた。
ダイレクトコースちゅうところへ行ってみた。はっきり言ってコースを外れないとつまらん。まあ、初めてなので大体感じは分かった。
酸ヶ湯に浸かってから青森市内で味噌カレーラーメンを食った。あれっバターと牛乳はなかった・・・
2019/02/10
2018-2019・その16(西吾妻山・二十日平)
予定変更や休日出勤となったりして一番天気が悪い連休中日に出撃。
久々に二十日平へ。凸スキー場、チケット売り場などだいぶ変わってた。
第4リフトからGo!
とりあえず先行者はいないので軽い雪のなかラッセル~♪
1843mピーク到着。
ニセピークを巻いて西大巓をロックオン。
で、山頂。
本日は氷の上に雪が乗っている状態なので東斜面はパス。
モンスターも先週の高温でダメダメです。
で、ドンピシャで小屋前の広場へ。ドア開け閉めがめんどくさいのでここはパス。
西吾妻直下のモンスターはまだ大丈夫でした。
ちょっと日が差してきた。風はそれほどでもなかったです。スキー場の方が強かったかも・・・
推定西吾妻山頂。
雪は軽~い。
1600mの平らなところでカップラの昼飯。
中ノ沢は穴空いてそうで微妙だけど何とか対岸へ。
ラビスパで風呂。元祖源来軒でチャーシュー麺。
で、翌日は山は早々にやめて伊佐須美神社近くの食堂で朝ラーしてから今までの疲労のため八町温泉せせらぎ荘で小1時間ほど暖まってから帰ってきました。
さて、
今日はつまみの馬モツ。辛味噌を付けて刺身風に・・・
久々に二十日平へ。凸スキー場、チケット売り場などだいぶ変わってた。
第4リフトからGo!
とりあえず先行者はいないので軽い雪のなかラッセル~♪
1843mピーク到着。
ニセピークを巻いて西大巓をロックオン。
で、山頂。
本日は氷の上に雪が乗っている状態なので東斜面はパス。
モンスターも先週の高温でダメダメです。
で、ドンピシャで小屋前の広場へ。ドア開け閉めがめんどくさいのでここはパス。
西吾妻直下のモンスターはまだ大丈夫でした。
ちょっと日が差してきた。風はそれほどでもなかったです。スキー場の方が強かったかも・・・
推定西吾妻山頂。
雪は軽~い。
1600mの平らなところでカップラの昼飯。
中ノ沢は穴空いてそうで微妙だけど何とか対岸へ。
ラビスパで風呂。元祖源来軒でチャーシュー麺。
で、翌日は山は早々にやめて伊佐須美神社近くの食堂で朝ラーしてから今までの疲労のため八町温泉せせらぎ荘で小1時間ほど暖まってから帰ってきました。
さて、
今日はつまみの馬モツ。辛味噌を付けて刺身風に・・・
2019/02/03
2018-2019・その15(刈田岳)
せっかくなのでライザから樹氷見物へ。
下からは山頂見えたような気がしたけどスキー場トップはガスの中。
風はほとんどない。
で、小1時間ほどで刈田岳山頂。
すみかわからもたくさんの人が来ていました。
証拠写真。
で、だいぶ下山すると晴れてきた。
スキー場まで来ると青空に...
で、林間コースを滑って下山。
下界まで降りるとすっかり山頂が見えていた。
高畠駅の太陽館で汗を流してから米沢ラーメン食って終了。
下からは山頂見えたような気がしたけどスキー場トップはガスの中。
風はほとんどない。
で、小1時間ほどで刈田岳山頂。
すみかわからもたくさんの人が来ていました。
証拠写真。
で、だいぶ下山すると晴れてきた。
スキー場まで来ると青空に...
で、林間コースを滑って下山。
下界まで降りるとすっかり山頂が見えていた。
高畠駅の太陽館で汗を流してから米沢ラーメン食って終了。
2018-2019・その14(瀧山)
会の山行で瀧山へ。
あいにくの天候ですが、風はなくまずまずのコンディション。
結構降ったみたいです。
こんな感じの森を登ります。
尾根に乗ると雪庇が出て来たり。
ヘラハギの山頂。この手前が急登でした。
で、さらに急登登って山頂へ。結構なラッセルでした。
で、下山。
一気に急登下って滝見へ。
裏側から。
で、沢沿いに行って牧場下って終了。
反省会へ。
お疲れ様でした。
あいにくの天候ですが、風はなくまずまずのコンディション。
結構降ったみたいです。
こんな感じの森を登ります。
尾根に乗ると雪庇が出て来たり。
ヘラハギの山頂。この手前が急登でした。
で、さらに急登登って山頂へ。結構なラッセルでした。
で、下山。
一気に急登下って滝見へ。
裏側から。
で、沢沿いに行って牧場下って終了。
反省会へ。
お疲れ様でした。
登録:
投稿 (Atom)