会の正月山行で八ヶ岳へ。
朝出発して道の駅で昼飯食ってから八ヶ岳山荘を出発。
所々林道をショートカットして美濃戸口へ到着。時間も時間になってきたので適当なところで幕営。
明けて暗い内から出発。行者小屋へ。それにしても寒い~。
ここからは装備を装着して荷物をデポして出発。
ちょっとだけ稜線が見えてきた。
文三郎尾根をだいぶ登ってきました。それにしても急だ~。空気も薄いよ~。
ちょっと青空が見えてきました。阿弥陀岳。
ようやく稜線到着。
寒い。
で、最後急登を登って赤岳到着。
ふう。今日も晴れなかった。
行者小屋と赤岳鉱泉が見えてました。
で、ちょろっと下って本日のお宿赤岳天望荘到着。
暖かい談話室のマッサージ器で揉まれながらまったり。
analytics
2018/12/30
2018/12/24
2018/12/23
2018-2019・その6(会津駒ヶ岳)
3連休1日くらいは山へ行かないと・・・
ということで会津駒へ。
冬ルートのトレースがあったので冬ルートへ。しかし、カリカリなのでシールだけでは辛い。スキーアイゼンは車に置いてきたしなぁ。
実は家に帰ってザックの中を見たらしっかり入っていましたスキーアイゼン。最近かなりきています。
辛い思いで後に滑ったり転んだりしてようやくヘリーポートへ。
水場の看板はまだ出ていました。
まだ、大戸沢岳が見えていた。
で、2000mあたり森林限界を抜けれるとガス。風はそれほどでもない。うっすらと駒ノ小屋が見えていた。
で、山頂。
滑り降りてきた人の情報通り、標柱がな~い。
ならばストックで捜索。
発見!!!
今日は標高2133m+3mといったところでしょうか。
帰りは視界がちょっとだけよかったが、激重の雪で全然楽しくない。
で、水場から下は登山道を横滑りや稲妻で滑り降りるがヘリポートで手前で転んだところで気持ちも切れた。潔くスキーを背負って林道まで夏道を下ります。
たまに太ももまでぬかりながらやっと降りた。疲れた~。全身バキバキ~。
駒に行ったので駒ノ湯で暖まってから道の駅289でラーメンとミニカレーのセットを食す。
久々に登りも下りも修行系でした。
ということで会津駒へ。
冬ルートのトレースがあったので冬ルートへ。しかし、カリカリなのでシールだけでは辛い。スキーアイゼンは車に置いてきたしなぁ。
実は家に帰ってザックの中を見たらしっかり入っていましたスキーアイゼン。最近かなりきています。
辛い思いで後に滑ったり転んだりしてようやくヘリーポートへ。
水場の看板はまだ出ていました。
まだ、大戸沢岳が見えていた。
で、2000mあたり森林限界を抜けれるとガス。風はそれほどでもない。うっすらと駒ノ小屋が見えていた。
で、山頂。
滑り降りてきた人の情報通り、標柱がな~い。
ならばストックで捜索。
発見!!!
今日は標高2133m+3mといったところでしょうか。
帰りは視界がちょっとだけよかったが、激重の雪で全然楽しくない。
で、水場から下は登山道を横滑りや稲妻で滑り降りるがヘリポートで手前で転んだところで気持ちも切れた。潔くスキーを背負って林道まで夏道を下ります。
たまに太ももまでぬかりながらやっと降りた。疲れた~。全身バキバキ~。
駒に行ったので駒ノ湯で暖まってから道の駅289でラーメンとミニカレーのセットを食す。
久々に登りも下りも修行系でした。
2018/12/22
2018/12/15
2018-2019・その5(姥ヶ岳)
滑れるところでまたまた姥ヶ岳へ。
いや~、増えましたなぁ。
電柱を登り切って。
姥沢。
今日も吹雪。
さらに吹雪。
ストックはどこまで刺さる感じなので底なし状態。
ようやく上の方が埋まってきました。
リフト上まで。リフト沿いは片斜面になってきたのでちょっといまいち。電柱下は至極快適でした。パフパフ~♪
いや~、増えましたなぁ。
電柱を登り切って。
姥沢。
今日も吹雪。
さらに吹雪。
ストックはどこまで刺さる感じなので底なし状態。
ようやく上の方が埋まってきました。
リフト上まで。リフト沿いは片斜面になってきたのでちょっといまいち。電柱下は至極快適でした。パフパフ~♪
2018/12/09
2018-2019・その4(雄国沼)
今週は早出出来ないのでゆっくりです。13時半頃に雄子沢口出発。
名目は冬山に向けての耐寒訓練なのであります。
初冬のような様相。
だんだん白を多くなってきます。
小1時間ほどで雄国休憩舎へ到着。
ちょっと先まで行って雄国沼の湖畔。
で、小屋の中に設営。広いのでジャンボでもたくさん張れる。
外は吹雪状態になってきた。かなり風が強うそう。
で、プライムビデオ見ながらまったり。ぬくぬくでどこが耐寒訓練なんだか・・・
メインディッシュは金のビーフシチューとセブンプレミアムの何とかパン。
翌朝、ストックも刺さるくらい積もりました。
山塩ラーメン食いたいので早々に退散。
ちなみに休憩舎近くの水場はまだ出ていました。
だんだん枝が倒れてきて邪魔~。
昨日と同じところ。20cmくらいは積もったかな。
で、道路も除雪されていました。車の雪おろしに意外に時間が掛かる~。
奥裏磐梯らぁめんやへ直行。さすがこの季節はガラガラ。今日初めての客かな。
ぬる~い桧原温泉 湖望で貸し切りなので1時間以上まったりと浸かって終了。
名目は冬山に向けての耐寒訓練なのであります。
初冬のような様相。
だんだん白を多くなってきます。
小1時間ほどで雄国休憩舎へ到着。
ちょっと先まで行って雄国沼の湖畔。
で、小屋の中に設営。広いのでジャンボでもたくさん張れる。
外は吹雪状態になってきた。かなり風が強うそう。
で、プライムビデオ見ながらまったり。ぬくぬくでどこが耐寒訓練なんだか・・・
メインディッシュは金のビーフシチューとセブンプレミアムの何とかパン。
翌朝、ストックも刺さるくらい積もりました。
山塩ラーメン食いたいので早々に退散。
ちなみに休憩舎近くの水場はまだ出ていました。
だんだん枝が倒れてきて邪魔~。
昨日と同じところ。20cmくらいは積もったかな。
で、道路も除雪されていました。車の雪おろしに意外に時間が掛かる~。
奥裏磐梯らぁめんやへ直行。さすがこの季節はガラガラ。今日初めての客かな。
ぬる~い桧原温泉 湖望で貸し切りなので1時間以上まったりと浸かって終了。
登録:
投稿 (Atom)