analytics

2018/03/24

2017-2018・その19(湯殿山)

 腹減らしで湯殿山へ。
なぜか月山方面だけが雲の中。朝日連峰は青空が見えていた。
 道路は除雪されているけどネイチャーセンター付近はまだ。
 姥方面もようやく青空が。
 森林限界付近。
 稜線にでると完全な青空に。
 山頂も見えてきました。
 山頂から月山。
 あまり新雪が吹きだまっていない南斜面へGO!
 ちょっと重雪でしたがそれほどでもなくまずまずでした。


ネイチャーセンターで大休止。内暈が出ていた。道の駅で汗を流してさっぱり。

皆様お疲れ様でした。

2018/03/18

2017-2018・その18(栗駒山)

 で、明けて日曜日。夕方用事があるので早く帰りた~い。
栗駒山ならば寄り道しなければ昼前には下りれるでしょう。ということで久々に栗駒へ。
何もなくなったいこいの村跡地を出発。重機が置いてあったので月曜あたりか除雪開始かな。
 早速ガリガリなのでスキーアイゼン装着。付けたゴムの高さがなかなかなもんで硬いところではスキーは接地せず!スキーアイゼンのみ接地でしたが耐久性的も大丈夫でした。

 船形山が輝いていた。
 で、いわかがみ平の避難小屋。
こんだけ出ていると残雪はそれほどではないですね。しかし、上の方は多かったです。下の方がかなり少ない感じ。
 イワカガミ平。
今日は気温が上がるので早く緩むかと思ってけどまったく気配はない。ガッチガチ。
 月山から朝日、飯豊と見えていました。
 うーん、あれが昨日登った早池峰か・・・
 で、藪を右に巻いて山頂直下。うーん、風が強い。笊森の避難小屋へ避難しようかと思ったけど徐々に風が弱まってきたので山頂へ行く事に。
 岩手山から八幡平・秋田駒の裏岩手の稜線。
 で、山頂到着。
焼石もそうだけど山頂へ登ると見える鳥海山。百宅側の真っ白な鳥海山が見えるので感動なのです。
 ガリガリで風が強い。
風をよけて休憩、滑走準備。
 左側が早池峰かな。
焼石岳をバックに。そういや久々に焼石も行きたいな。
で、滑走開始。昨日のアイオン沢もあるので慎重に・・・緩斜面なのでガリガリでしたが問題なく滑走。いわかがみ平の下からは快適でした。11時半下山。午後からはたぶん緩んだでしょう。
くりこま荘で汗を流してから栗原周辺は激混みで結局家の近くの幸楽苑で遅い昼飯食って帰宅。

2018/03/17

2017-2018・その17(早池峰山)

 前から行きたいと思っていた早池峰山へ。
アイオン沢ちゅうところが滑れるらしい。北側の門馬の方からGO!
林道は除雪されていないので延々林道歩き。民家が終了して最初のY字の林道分岐の手前が除雪終了点。
 小1時間で握沢登山口到着。
ここはパス。気温は低い予報なのでどうな感じかな。
 闇隅沢の橋。先週の高温で橋の上を越えるほど水量だったのかな。
 檜葉の林。
そういや蝦夷赤松の群生地はどこだったっけ。
 こちらも濁流の跡。
 最後は林道ショートカットしましたが、カリカリで森の中を強引に突破。帰りは林道を下ろうと誓いました。
 で、どうにもこうにも滑るのでアイゼン・ピッケルにチェンジ。まだ林道終点手前。
 振り返ると岩手山は上の方は雲の中。
岩手山も滑ってみたい。
 で、林道終点。

 じゃーんアイオン沢。うーん、正直かなり微妙。
 サクサク上まで到着。そういや先行者もいる模様。途中でスキーからワカンにチェンジしていました。
 アイオン沢を越えるとこんな感じで岩と氷に世界に。
 帰りはこの上でスキーへチェンジしました。ガリガリ~♪
 1522mピークからの尾根。ハイマツがすでに出ていて歩きにくい。
 右側には中岳、鶏頭山。そういや、夏も登った事ないので早池峰は初めてです。
 相変わらずスキーを背負って...
後々考えればデポすればよかったかな。
 1850m越えてくると氷の世界へ。ハイマツでぬかることもなくなります。
 だんだんいい感じに。
今日はまだ冬型が抜けないので岩手山など奥羽山脈の山は雲の中。
 山頂直前は氷だけ~。
ほとんど無風です。アイゼンはサクサク刺さります。
 一等三角点の山頂到着。5時間半ほどでした。
 山頂周辺。すでに先行の二人がいました。一人は登山で別なところから登ったらしい。
 中岳の方の稜線。
 反対側の剣ヶ峰方向。
 ちゃんとスキーも持ってきたのでスキーで登ったと言えるでしょう。
 で、1500m付近までスキーを背負って下ると・・・帰りは藪を避けるように回り込んで。
で、滑りはガリガリで何も楽しくない。日が陰ったアイオン沢はさらにガリガリで最上部で強引なターンで板が外れて危うく滑落するところでした♪
開放値7ではダメですね。
で、楽々の林道迂回のはずも途中何カ所も雪が切れていてこっちが切れそうでした。
たっぷりの往復22km、単純標高差1400m弱で中々のもんでした。
スキーはまったくお勧めしません。快晴の山頂に登れたので満足です。
早池峰周辺は温泉がないのです。花巻の東和温泉まで移動してから汗を流して本日終了。

2018/03/12

2017-2018・その16(十和田三山縦走)

 会のグループ山行で十和田三山へ。
やっぱ遠いねぇ。安代過ぎた当たりからは気絶しそうでした。
で、ちょっと登りはじめると十和田湖が見えてきました。
 右側には多分次の日に登るであろう十和利山。
 尾根に乗ると八甲田が見えてきました。
高田大岳が見事でした。大岳は雲の中。
 霧氷が綺麗でした。
 十和田湖と八甲田山。
 まずは十和田山到着。ここまでならばスキーでもおもしろいかも。
 これから向かう三ツ岳。
結構、急そうだ。
 三ツ岳の左側の峰と三ツ岳。
 かなりの急登と藪を越えて三ツ岳。
ここは登りでよかった...
 で、なぜか直で南側へ下って一安心。
ここも霧氷が綺麗。
 大駒ヶ岳は今回はパスしましたが、三ツ岳から見るよりも見事です。
で、大文字山を越えてテン泊。予定よりも早い進行でよかった。
 で、明けて十和利山への登りから振り返って・・・

 十和利山到着。岩木山、八甲田、岩手山、八幡平まで薄らと見えていました。森吉山も見えていたかな。
 こちらは秋田側。だんだんと雲が広がってきた。

で、尾根伝いに降りて国道へ。国道を延々歩いて完全周回。険しいだけあって三ツ岳がNo.1でした。

十和田湖畔の温泉に入って解散。

皆様お疲れ様でした。