analytics

2017/06/25

2017 山その5・寒江山

 会のウスユキソウ鑑賞会へ。集合時間が早いので日暮沢小屋で貸し切りの前泊。
5時半まで熟睡。
 昨夜は満点の星空でしたが、今日は雲が多い。でも、大朝日まで見えていました。
 風が気持ちいい。未だヒメサユリの姿は見えず...
 主稜線へ。
 竜門小屋手前でも咲いていました。
 小屋でクイックチャージしてから鑑賞会サポートで寒江山まで散歩。
 寒江山までもう少し。
 振り返って竜門小屋と大朝日岳。
 1時間ちょっとで寒江山。風があっていいですね。
 で、ウスユキソウはこんな感じから・・・
 どかーんとこんな感じまで!!!
 イワカガミの群生も
で、小屋に戻って熊鍋などでいつものように宴へ。ぺちゃんこのマットで朝まで熟睡。
 先週のような雲海はありませんでしたが、
鳥海山まで今週も見えていました。
 パパッと片付けて出発。梅雨入ったけど今日も視界はばっちり。
 ちょっと雨が降ってきたり。
昨日はあまり気づかなかった峰桜が満開。雨が降ってきたけどカッパ着るまでもなく下山。
皆様お疲れ様でした。

大井沢ゆったり館で汗を流してから久々に肉そばでも思ったけど無情にも「本日終了」。そうなれば餃子無料のある幸楽苑で棒々鶏冷やし麺大盛りと餃子を食って帰宅。船引のあたりは土砂降りでした。

2017/06/18

2017 山その4・大朝日岳

 朝日連峰山開きの会の山行で大朝日岳へ。
快晴予報のはずが高いところはガスの中。
 かろうじて障子ヶ岳は見えていました。
 雪は多いですかね。
しかし、今週もヒメサユリの姿は見えず。飯豊より遅いかも...
 古寺山から。
山頂は見えませんねぇ。
 シラネアオイは見頃。
 銀玉水の上の雪渓を登っていると山頂が見えてきました。

 振り返ると小朝日がいい感じで見えていました。
 ウスユキソウは咲いてきています。来週はもっと咲くかな。
 で、ようやく大朝日小屋へ到着。山頂で乾杯することに...
 小屋に戻っていつものように宴をしている途中に外へ出てみると月山と鳥海山が雲の上に浮かんでいました。
 西朝日岳へ沈む夕日。
 いつしか就寝。大朝日岳はそれほどの混雑ではありませんでした。
雲海はそれほどではありませんが、本日もまずまずの天候。
 山開きの式典のため鳥原山へ向けて下山。
 小朝日前で振り返ると先週行った飯豊山。今週だとばっちりでしたね。
鳥原小屋でずっとタケノコ剥き剥き。
なぜかぶな峠へ。
ゆったり館で汗を流してから白鷹の金ちゃんラーメンで担々麺を食って帰路へ。

皆様お疲れ様でした。

2017/06/11

2017 山その3・飯豊山(2日目)

 珍しく予定通り4時起床。
夜中は結構風強そうでしたが、今朝はまずまず。
朝飯は山菜モツ炒めチャーシュー麺を食ってから本山に向けてGO!
 今年は雪が多いので切合小屋前から雪渓IN。
 大日岳は見えませんでした。
 草履塚から下りで一瞬本山方面が見えました。いえ~い♪
 ハクサンイチゲはたくさん咲いていました。
 姥権現と御秘所。
 イワウメもたくさん咲いていました。
御秘所は行きと帰りは別ルートで...違う御利益があったに違いない。
 御秘所沢の滝はまだ出ていませんでした。
 ウスユキソウも咲いてない。御前坂手前のお花畑はまだまだいまいち状態。
 一王子から本山小屋方向。雨氷なのか初冬のような凍てついた世界でした。
 エビの尻尾復活!

 本山小屋裏も寒そう。ここで寒いので手袋装着。後で温度計みたら0℃でした。
 凍り付いた花。
今年最後の本山頂上。
 ちょっとだけ晴れた~!!!
 御秘所から。
 草履塚からは雪渓を一気に降りて10分ほどで切合。片付けしてさてどうするか。
アイゼンないけどザクザクなんで時間短縮のため御沢を降りることに...
ナチュラルに尻セードへ移行して下から見上げると慎重に降りるI氏の図。
 雪が多くルートが分からず御沢別れのちょっと上に出ました。
 三国小屋と喜多方市。
 下った跡が見えた~。
 青空と雪のコントラストが綺麗でした。
だまし地蔵から。ブヨはそれなりでした。
見納めであります。
大日杉から登ると懸念なのが白川荘で風呂に入った後、何を食うかなのです。
前回は天丼で満足度がいまいちだったので今回はカツ丼。なかなかの満足度でした。もうちょっとつゆだくだといいんですが...
帰りは坂下に寄ってお酒を仕入れてから帰宅。
皆様お疲れ様でした。