小屋開けで小屋閉め以来の天狗小屋へ。
朝から快晴でした。
雪は多いですねぇ。
予報通り、天候が悪化してきましたが、パラパラ降っただけ。
またまた青空へ。大朝日岳も見えてきました。
障子ヶ岳方向。
霞んでいるので鳥海山までは見えず。
ようやく小屋到着。水はまだ出ず。水場も掘り返すには雪が多い。
当然大宴会となっていつしか就寝Zzzzz
明けて今日も快晴。外の方が暖かいくらい。天狗角力取山の山頂を制覇。
全山見えていて最高の景色でした。
竜ヶ池の下のところはまだまだブロックが降ってきそうです。
皆様お疲れ様でした。
ゆったり館で汗を流してから餃子無料クーポンを使うため幸楽苑で冷やし中華と餃子を食ってから帰宅。
analytics
2017/04/30
2017/04/23
2017/04/16
2016-2017 19回目(燧ヶ岳)
一区切りなのでまったりしようかと思ってましたが、天気よさそうなので出撃!!!
金曜日にキリンテ橋の先まで開通。
まずはスキー靴でサイクリング。
燧ヶ岳が朝日に照らされていました。気温が高いため、路面は凍っていませんでした。いつもならバンク付いたところで転ぶところですが...
スキーにチェンジ。
モーカケ滝駐車場付近。今年は雪が多いです。御池までの開通はいつになるかな・・・
ブナ平の台地までは相変わらず核心でした。去年の3倍以上くらいの積雪。
ブナ平は平ら。山頂が見えてきました。
モーカケ沢と県道の交わるところ以外は雪の壁なのでモーカケ沢から。
今年は多いですね~。
今年は水流が見えないのでまっすぐ行けました。
で、小動物がたくさん。
メラッパシ田代を眼下に見ながら東ノ田代への急斜面。会津駒ヶ岳がまだ目線よりも上。
東ノ田代からの燧ヶ岳。
だいぶ近づいてきました。
日光白根山もばっちり見えていました。
森林限界を前に...
風がちょっとあるけどひゃっこくない。
ついに会津駒が眼下に...わはははっ!!!
越後までの山々山々山々が....
ついに山頂へ。ガリガリでしたが当然スキーで山頂へ♪
至仏山と原と柴安倉。5時間ちょいで到着でした。69番?をちょっと処方しました。
あまり遠望は効かないけど絶景♪
平ヶ岳方面。
尾瀬沼。
山頂はキリンテからの1泊の人と大清水からの人がたくさんいました。
大清水はどこなのかよく分からんのですが、初めてでした。
お楽しみの滑走ですが、今までになくフラットの斜面でしたがまだザラメではなくて重雪でいまいちでした。
一気に東ノ田代へ降りて休憩。
結構な修行系でブナ平へ。ぶな坂にならんもんかな...
自転車セクションはあっという間に終了。なんだかんだで2時間掛からず下山。
燧に登ったので燧の湯で汗を流してから、珍しく日曜日に営業の古町の食堂でみそラーメン食って帰宅。下界は半袖でOKでした。
ビールが旨い♪
金曜日にキリンテ橋の先まで開通。
まずはスキー靴でサイクリング。
燧ヶ岳が朝日に照らされていました。気温が高いため、路面は凍っていませんでした。いつもならバンク付いたところで転ぶところですが...
スキーにチェンジ。
モーカケ滝駐車場付近。今年は雪が多いです。御池までの開通はいつになるかな・・・
ブナ平の台地までは相変わらず核心でした。去年の3倍以上くらいの積雪。
ブナ平は平ら。山頂が見えてきました。
モーカケ沢と県道の交わるところ以外は雪の壁なのでモーカケ沢から。
今年は多いですね~。
今年は水流が見えないのでまっすぐ行けました。
で、小動物がたくさん。
メラッパシ田代を眼下に見ながら東ノ田代への急斜面。会津駒ヶ岳がまだ目線よりも上。
東ノ田代からの燧ヶ岳。
だいぶ近づいてきました。
日光白根山もばっちり見えていました。
森林限界を前に...
風がちょっとあるけどひゃっこくない。
ついに会津駒が眼下に...わはははっ!!!
越後までの山々山々山々が....
ついに山頂へ。ガリガリでしたが当然スキーで山頂へ♪
至仏山と原と柴安倉。5時間ちょいで到着でした。69番?をちょっと処方しました。
あまり遠望は効かないけど絶景♪
平ヶ岳方面。
尾瀬沼。
山頂はキリンテからの1泊の人と大清水からの人がたくさんいました。
大清水はどこなのかよく分からんのですが、初めてでした。
お楽しみの滑走ですが、今までになくフラットの斜面でしたがまだザラメではなくて重雪でいまいちでした。
一気に東ノ田代へ降りて休憩。
結構な修行系でブナ平へ。ぶな坂にならんもんかな...
自転車セクションはあっという間に終了。なんだかんだで2時間掛からず下山。
燧に登ったので燧の湯で汗を流してから、珍しく日曜日に営業の古町の食堂でみそラーメン食って帰宅。下界は半袖でOKでした。
ビールが旨い♪
2017/04/09
2016-2017 18回目(月山・肘折)
会の山行で月山から肘折へ。
あいにくの天候。スキー場も明日からなので姥沢から歩きです。
早速パラパラと雨が...
視界もなくなって月山山頂付近は嵐。山頂はパス。山頂東側の雨溝が深いところを滑走。
何とか遠くが見えてきました。念仏ヶ原はガスが・・・
それにしても雪が重くて不快的な滑走。
沢に架かる橋はまだ埋まっていました。
登り返して念仏ヶ原。
山頂はまだまだガスの中。
小屋はかろうじて屋根が少しだけ出ていました。
小1時間掘り返すと2階の入り口が出て来ました。ふう。
いつものように宴となっていつしか就寝。
翌日もいまいちの天候でしたが葉山がばっちり見えていました。
猫又沢の急斜面を滑走。
大森山で嵐の中の大休止。
肘折小学校に滑り込んで終了。汗流してそば食って解散。重雪のため、結構膝に来ました。
皆様お疲れ様でした。
あいにくの天候。スキー場も明日からなので姥沢から歩きです。
早速パラパラと雨が...
視界もなくなって月山山頂付近は嵐。山頂はパス。山頂東側の雨溝が深いところを滑走。
何とか遠くが見えてきました。念仏ヶ原はガスが・・・
それにしても雪が重くて不快的な滑走。
沢に架かる橋はまだ埋まっていました。
登り返して念仏ヶ原。
山頂はまだまだガスの中。
小屋はかろうじて屋根が少しだけ出ていました。
小1時間掘り返すと2階の入り口が出て来ました。ふう。
いつものように宴となっていつしか就寝。
翌日もいまいちの天候でしたが葉山がばっちり見えていました。
猫又沢の急斜面を滑走。
大森山で嵐の中の大休止。
肘折小学校に滑り込んで終了。汗流してそば食って解散。重雪のため、結構膝に来ました。
皆様お疲れ様でした。
2017/04/02
2016-2017 17回目(鳥海山・中島台)
会の山行で鳥海山へ。
何か地元のイベントのため、獅子ヶ鼻湿原の駐車場まで除雪されていました。
どんよりとした空模様の中もくもくと。下界は晴れているような...
いよいよ森林限界。今日はここら辺でテン泊。
まだ時間も早いので1本滑ることに。
登るとガスが濃そうなので下へ1本。
外で乾杯していたら晴れてきて山頂が見えていました。
昨夜は雪が降っていましたが、3~4cmの積雪。朝は昨日よりもガスが濃い感じでしたが出発準備をしていたらいつしか快晴。
歩きはじめるとまたまたガスが掛かって雪が降ってきたけどまたまた快晴。
そんなこんなの繰り返し。
いや~、千蛇谷はでかい。
行者岳直下。
七高山が目前に。新山へは神社からは急すぎるのでトラバースしてから登ることに。
新山に登るといつしか晴れてきました。山頂までスキーで。
幻想的な景色でした。
七高山を見下ろして。
この頃は下界までバッチリ見えていました。
が、休憩しているといつしかガスの中へ。何とか滑って来て撤収して下山。
あぽんで汗を流して解散。吾妻PAでラーメン食って何とか日付変わる前に到着。
皆様お疲れ様でした。
何か地元のイベントのため、獅子ヶ鼻湿原の駐車場まで除雪されていました。
どんよりとした空模様の中もくもくと。下界は晴れているような...
いよいよ森林限界。今日はここら辺でテン泊。
まだ時間も早いので1本滑ることに。
登るとガスが濃そうなので下へ1本。
外で乾杯していたら晴れてきて山頂が見えていました。
昨夜は雪が降っていましたが、3~4cmの積雪。朝は昨日よりもガスが濃い感じでしたが出発準備をしていたらいつしか快晴。
歩きはじめるとまたまたガスが掛かって雪が降ってきたけどまたまた快晴。
そんなこんなの繰り返し。
いや~、千蛇谷はでかい。
行者岳直下。
七高山が目前に。新山へは神社からは急すぎるのでトラバースしてから登ることに。
新山に登るといつしか晴れてきました。山頂までスキーで。
幻想的な景色でした。
七高山を見下ろして。
この頃は下界までバッチリ見えていました。
が、休憩しているといつしかガスの中へ。何とか滑って来て撤収して下山。
あぽんで汗を流して解散。吾妻PAでラーメン食って何とか日付変わる前に到着。
皆様お疲れ様でした。
登録:
投稿 (Atom)