やっと重い腰を上げて開始。
今週は涼しいのでチャンス!!!暑くなったらそのまま放置プレイ。
analytics
2016/05/29
2016年の山その3(天狗小屋)
GWに行くと約束したような...酔った状態なので記憶もいまいちなのです。
もっと晴れているかと思ってましたが意外に曇り。太平洋側よりも雲は多かったです。しかし、ぶなの新緑が綺麗だ~。
ミズバショウの群生も。
シラネアオイも咲いていました。
月山もさることながら雲に浮かんだ葉山もなかなかのものでした。
だんだんと快晴になってきました。いままでいまいちの天候だったのでこんなに開ききったカタクリは今年初めてかも。
タムシバと障子ヶ岳。
粟畑から主稜線。新緑の緑と残雪の白のコントラストがたまりません。
昨夜は清く正しく20時で就寝。珍しく早起きして早めに出発。
今日も気持ちいいくらいの晴れでした。
今日は鳥海山まで見えていました。
ゆったり館で汗を流して昼飯はパスしていつもの酒屋で酒を仕入れてから帰宅。
下界は30℃とか暑くてイヤですね。しかし、我が家周辺はまだまだ涼しいです。まだ今シーズンは窓明けなくててちょうどいいです。
もっと晴れているかと思ってましたが意外に曇り。太平洋側よりも雲は多かったです。しかし、ぶなの新緑が綺麗だ~。
ミズバショウの群生も。
シラネアオイも咲いていました。
月山もさることながら雲に浮かんだ葉山もなかなかのものでした。
だんだんと快晴になってきました。いままでいまいちの天候だったのでこんなに開ききったカタクリは今年初めてかも。
タムシバと障子ヶ岳。
粟畑から主稜線。新緑の緑と残雪の白のコントラストがたまりません。
昨夜は清く正しく20時で就寝。珍しく早起きして早めに出発。
今日も気持ちいいくらいの晴れでした。
今日は鳥海山まで見えていました。
ゆったり館で汗を流して昼飯はパスしていつもの酒屋で酒を仕入れてから帰宅。
下界は30℃とか暑くてイヤですね。しかし、我が家周辺はまだまだ涼しいです。まだ今シーズンは窓明けなくててちょうどいいです。
2016/05/22
2015-2016シーズン最終戦(鳥海山・七高山)
ついにスキーも今回で終了。Machiさん、Suさんと板納めへ鳥海山へ。ちなみにIgaさんは仕事だそうです。
だいぶ雪が少なくなりました。ブヨも大量発生でスキーも終わりを感じさせます。
今日は空気澄んでいて岩手山、秋田駒もばっちりでした。
それにしてもMachiさんはいつも増して猛ダッシュ!!!2時間掛からないんじゃと思うくらいのもうダッシュ。
高校の山岳部が登っていました。Machiさん勝負したらしいけどさすがに10代には勝てなかった模様...
七高山はとりあえずパスして唐獅子ボールへトラバース。Machiさんはカラータイマーの点滅も消えて最後尾へ。
とりあえず外輪まで。外輪付近だけ風が強かった。思ったよりも天候よくないですね。
唐獅子ボールを200mほど滑って大休止。クイックチャージしたりして登り返し。
黄昏れるMachiさん。
あとちょっと。いや、クイックチャージは効いて心臓バクバクでした。
最初は舎利坂の方へ出たら終わる予定がやはり山頂行こうということに。
証拠写真。すでにほとんどの人は降りたらしくガラガラ。
男鹿半島の先まで見えていました。男鹿半島の山が印象的でした。
いざ滑ろうかと思ったらIgaさんの怨念が渦巻いてガスの中へ。何とかガスが抜ける合間に滑走。下の方は溝が深くて消化試合でした。
フォレスタ鳥海で風呂に入ってから道の駅で腹ごしらえて、いざ寒河江へ。
Igaさん合流して納会へ。締めに食った牡蠣そばのおかげか二日酔いにはなりませんでした。
今朝は朝風呂入ってから喜多方・大三元で味噌ラーメン食ってから帰ってきました。
スキー終わりでちょっと寂しいですが、正直、もう行かなくてもいいっていうのもほっとします。
だいぶ雪が少なくなりました。ブヨも大量発生でスキーも終わりを感じさせます。
今日は空気澄んでいて岩手山、秋田駒もばっちりでした。
それにしてもMachiさんはいつも増して猛ダッシュ!!!2時間掛からないんじゃと思うくらいのもうダッシュ。
高校の山岳部が登っていました。Machiさん勝負したらしいけどさすがに10代には勝てなかった模様...
七高山はとりあえずパスして唐獅子ボールへトラバース。Machiさんはカラータイマーの点滅も消えて最後尾へ。
とりあえず外輪まで。外輪付近だけ風が強かった。思ったよりも天候よくないですね。
唐獅子ボールを200mほど滑って大休止。クイックチャージしたりして登り返し。
黄昏れるMachiさん。
あとちょっと。いや、クイックチャージは効いて心臓バクバクでした。
最初は舎利坂の方へ出たら終わる予定がやはり山頂行こうということに。
証拠写真。すでにほとんどの人は降りたらしくガラガラ。
男鹿半島の先まで見えていました。男鹿半島の山が印象的でした。
いざ滑ろうかと思ったらIgaさんの怨念が渦巻いてガスの中へ。何とかガスが抜ける合間に滑走。下の方は溝が深くて消化試合でした。
フォレスタ鳥海で風呂に入ってから道の駅で腹ごしらえて、いざ寒河江へ。
Igaさん合流して納会へ。締めに食った牡蠣そばのおかげか二日酔いにはなりませんでした。
今朝は朝風呂入ってから喜多方・大三元で味噌ラーメン食ってから帰ってきました。
スキー終わりでちょっと寂しいですが、正直、もう行かなくてもいいっていうのもほっとします。
2016/05/14
2016年の山その2(安達太良・沼ノ平)
トレーニングを兼ねて沼尻スキー場から周回。暖かくなってきましたね。すぐに半袖に。
ありゃ、誰かの落とし物。所々落ちていたり、笹が折れていたりでどこから入ったかわかった!
スキー場最上部から磐梯山。
温泉の源泉。
だんだん雲が出て来た。
沼ノ平が見えてきました。
あえてスノーブリッジを渡って。
稜線出ると風がちょっと冷たい。
本山が見えて来ました。今日もパスですが、今日は人は少なかった。
鉄山。
会津の方は晴れていたけど中通りの方は雲多かった。
小屋で休憩。
小屋も無人。
仏沢源頭。今年雪少ないですが、いつも通りならばスキー出来そう。
久々に小西食堂でスタミナラーメン食ってから貸し切りの中ノ沢温泉でまったり。露天は50℃くらいありそうで入れませんでした。ギャー。
ありゃ、誰かの落とし物。所々落ちていたり、笹が折れていたりでどこから入ったかわかった!
スキー場最上部から磐梯山。
温泉の源泉。
だんだん雲が出て来た。
沼ノ平が見えてきました。
あえてスノーブリッジを渡って。
稜線出ると風がちょっと冷たい。
本山が見えて来ました。今日もパスですが、今日は人は少なかった。
鉄山。
会津の方は晴れていたけど中通りの方は雲多かった。
小屋で休憩。
小屋も無人。
仏沢源頭。今年雪少ないですが、いつも通りならばスキー出来そう。
久々に小西食堂でスタミナラーメン食ってから貸し切りの中ノ沢温泉でまったり。露天は50℃くらいありそうで入れませんでした。ギャー。
2016/05/08
2015-2016シーズン第28戦(鳥海山・文珠岳)
GW最後に文殊へ。
朝はガスでお山は見えませんでした。とりあえず出発。
ガスっているので適当に行っているとルートミス。また、例年よりもかなり積雪が少なくて景色が違うのでよくわかりません。
笙ヶ岳の鞍部まで来るとちょっとガスが抜けてきました。
あれっ、鳥海湖の脇はすでに夏道?
御浜小屋まで来ると稲倉岳が見え来ました。こんな天候ですが、大賑わいでした。
扇子森を大きく巻いて鞍部からスキー背負って行って七五三掛けの下。
いや~、行ったことないけどヨーロッパの様な景色の新山でした。
すっかり晴れてじゃーん。七五三掛の辺りはまったく雪なかったですね。
文殊までもうちょっと。
新山の方はまだまだ冬のようでした。
文殊の大斜面を千畳ヶ原まで滑って大休止。
鳥海湖への登り返しは雪が切れていたりして結構大変でした。
鳥海湖を入れて鳥海山。
鳥海湖脇はまだ雪は繋がっていましたが、鳥海湖はちょっとヒビが入っていました。
後は日本海へドロップして終了。いや~楽しかった!!!!!!!!!!!!!!!
あぽんで汗を流して三日月軒で酒田ラーメン食って帰宅。スキーは何回行けるんだろうか。
朝はガスでお山は見えませんでした。とりあえず出発。
ガスっているので適当に行っているとルートミス。また、例年よりもかなり積雪が少なくて景色が違うのでよくわかりません。
笙ヶ岳の鞍部まで来るとちょっとガスが抜けてきました。
あれっ、鳥海湖の脇はすでに夏道?
御浜小屋まで来ると稲倉岳が見え来ました。こんな天候ですが、大賑わいでした。
扇子森を大きく巻いて鞍部からスキー背負って行って七五三掛けの下。
いや~、行ったことないけどヨーロッパの様な景色の新山でした。
すっかり晴れてじゃーん。七五三掛の辺りはまったく雪なかったですね。
文殊までもうちょっと。
新山の方はまだまだ冬のようでした。
文殊の大斜面を千畳ヶ原まで滑って大休止。
鳥海湖への登り返しは雪が切れていたりして結構大変でした。
鳥海湖を入れて鳥海山。
鳥海湖脇はまだ雪は繋がっていましたが、鳥海湖はちょっとヒビが入っていました。
後は日本海へドロップして終了。いや~楽しかった!!!!!!!!!!!!!!!
あぽんで汗を流して三日月軒で酒田ラーメン食って帰宅。スキーは何回行けるんだろうか。
2016/05/06
浄土平・鎌沼散歩
連休中なのですが、天候いまいちでまったりです。今日はまずまずよさそうなので久々に浄土平へ。
兎平へ車駐めて出発。もうスキーは無理な雪量です。
登山道上はまだ雪を歩きます。階段や石段歩くよりは楽でいいや~。
スキーザックか縦走用ザックしかないのでスキーザックをそのまま持ってきました。スコップやゾンデなので不要なもの満載。
ここは沢を渡るところなので慎重に木道の上を想定して。
鎌沼をトラバースして酢ヶ平方向へ。
酢ヶ平はまだ氷が張ってました。登山道はここでどん詰まりなので戻る事に。
一切経に行けないとつまらんです。
戻る途中にホシガラスが...
松ぼっくりじゃなくて湿原で何かつついてました。
姥ヶ原へ上がってみた。しかし、もっと青空かと思ってたので生えないですねぇ。
谷地平への森へ入るとかなりの積雪。ルーファイが難しそう。今日はやめておいて戻る事に。
高山方向。このまま雪が兎平まで繋がってそうでしたが、途中に沢があったと思うので素直に登山道を戻ることに。
去年来たときよりも浄土平へはかなり土砂が入り込んでました。ビジターセンターとかも余計なロープ張りなんていらないのでこういうところを何とかして欲しいなぁ。
アップダウンはほとんどありませんでしたが帰ってきてみたら8kmほどの散歩でした。
スカイラインは一方通行なんで高湯はあきらめていつものマウント磐梯(今日もはずれの方)で汗を流して紺やで辛味噌ラーメン大盛り。
兎平へ車駐めて出発。もうスキーは無理な雪量です。
登山道上はまだ雪を歩きます。階段や石段歩くよりは楽でいいや~。
スキーザックか縦走用ザックしかないのでスキーザックをそのまま持ってきました。スコップやゾンデなので不要なもの満載。
ここは沢を渡るところなので慎重に木道の上を想定して。
鎌沼をトラバースして酢ヶ平方向へ。
酢ヶ平はまだ氷が張ってました。登山道はここでどん詰まりなので戻る事に。
一切経に行けないとつまらんです。
戻る途中にホシガラスが...
松ぼっくりじゃなくて湿原で何かつついてました。
姥ヶ原へ上がってみた。しかし、もっと青空かと思ってたので生えないですねぇ。
谷地平への森へ入るとかなりの積雪。ルーファイが難しそう。今日はやめておいて戻る事に。
高山方向。このまま雪が兎平まで繋がってそうでしたが、途中に沢があったと思うので素直に登山道を戻ることに。
去年来たときよりも浄土平へはかなり土砂が入り込んでました。ビジターセンターとかも余計なロープ張りなんていらないのでこういうところを何とかして欲しいなぁ。
アップダウンはほとんどありませんでしたが帰ってきてみたら8kmほどの散歩でした。
スカイラインは一方通行なんで高湯はあきらめていつものマウント磐梯(今日もはずれの方)で汗を流して紺やで辛味噌ラーメン大盛り。
登録:
投稿 (Atom)