analytics

2016/04/25

鳥海山大滑走2連発!!!

まずは初日。残念ながら山頂までは行けませんでしたが23日の方が滑りやすかったかも。



上はガリガリでしたが、24日も大斜面の大滑走でした。

2016/04/24

2015-2016シーズン第27戦(鳥海山・七高山)

 さて本日も快晴です。今日は明るい内に家に帰りたいので6時出発。車の温度計は2℃で昨日より10℃低く寒い。
 気持ちいい天気ですね。今日は七高山へ行ってくることが使命です。
ブラックホール。昨日で大体コース取りがわかったので今日は一直線に山頂を目指します。
 うーん、雪は少ないですね。帰りには溝溝がかなり気になりました。溝に黒いゴミなどが溜まっているので雨が降らなくても溝はだんだん深くなると思います。ぶなの実は今年もかなり多く感じました。
 今日もなかなかの風です。昨日より寒いので冷えてきた。軍手じゃ冷た~い。
 昨日の引き返し点を通過。舎利坂を前に冬用のグローブにチェンジ。スキーアイゼンも装着。
 うぉおおおおおおと行ったけど、先行のスキーヤー、ボーダーに続いて3番目で到着。祓川より1時間くらい余計に掛かりますね。
 結構後続が登ってきていました。
 外輪はこんな感じ。
七高山はまだ三角点は雪の下でした。
 帰りの時間もあるのでまだ固めでしたが滑走開始。
下の方は緩んでいて快適でした。猿倉駐車場は満車でした。

フォレスタ鳥海で汗を流してさっぱり。100円高いけどフロントのお姉さんのレベルからしてこちらの方がいい。
鳥海町は桜満開でした。ちょっと桜を楽しんでから昼飯は新庄の一茶庵本店へ。トリモツじゃない方です。

GWはどうしようかな。スキーはそろそろ終わりのようです。

2016/04/23

2015-2016シーズン第26戦(鳥海山・七高山)

 猿倉口まで開通との事で今週末は鳥海山へ。
いや~いい天気ですね。他には2台ほどだけで貸し切りです。

 おっ、イヌワシか...
 焼石連峰が見えていました。今年は行けなかった。後には岩手山も頭を出していました。
 猿倉口からは初めてなんですがもっと狭いイメージでしたがさすが鳥海山。かなり広大でした。旗竿通りに行くとかなり遠回りっぽいので昨日と思われるトレース沿いに。
東側雲海。気持ちいいなぁ。
 七ツ釜の辺り台地へ来ると烈風が...山頂も反対側からガスが上がってきてあっという間にガスの中に。この風では辛いので七ツ側小屋へ避難。
 風強~い。そういや前線通過するって言ってたなぁ。
 小屋の中で大休止。小屋の周りは風ないです。しかし、ここからは山頂は見えない。うーん、待っていてもしょうがないので脇の斜面を祓川へ滑ってみることに。
 いえ~い。最高!!!
ナイスザラメ。
 と、調子に乗って400m近く滑っていました。ほとんど祓川山荘...
さ~て登り返し。七ツ釜で今日は終わりかな。
 いつしか快晴へ。ありゃ~。山頂まで行かねば。それにしても風が強い。
 1930m位までで再度ガスの中へ。先行している皆さんも滑りはじめたので七高山はあきらめてこの辺で今日は終了。
気温は高めなのでザクザクでしたがまずまずでした。

鳥海荘で汗を流すと。しかし、ここの露天風呂、風があるからしょうがないけどもう少し定期的にゴミ救うとかしてよ。水たまりに浸かってる感が半端ない。
矢島のえびすやでしょうがラーメン大盛りの昼飯。後はベースキャンプでビール・ビール・ビールと。明日もあるのでビール以上は我慢。

2016/04/17

鳥海山滑走動画♪

脳内では快適なザラメのつもりでしたがパックされた新雪でした。

2016/04/16

2015-2016シーズン第25戦(鳥海山ソロバン尾根)

 満を持して鳥海山へ。まずは湯ノ台へ。
早くも最初カーブのところまで車は入れます。
 宮様コースへ入って晴れていればどかーんと鳥海山が見えるポイントですが何も見えず...
 ちょっとだけよ・・・
うーん、よく分からん。
 鳥海山荘の風呂は10時からかなとかいつ引き返そうかと考えながら進んでいたら滝ノ小屋手前でキター。新雪で綺麗ですねぇ。
ソロバン尾根に上がるには問題なさそう。伏拝の方はまったくもってダメそうですね。
 まだまだ不安定で滝ノ小屋で再度ガスの中。
 滝ノ小屋の裏は藪藪です。ちょっと登って振り返ると雲海。月山は快晴かな。
 こんな感じで雪はかなり少ない感じです。吹きだまりはそれなりですが、尾根などは全くもって雪はないです。
マタフリ沢源頭へのトラバースで右足が痛~い。
 ソロバン尾根に上がると再度曇りへ。ガスは掛からないのでまあいいか。それにしてもまだ風が強い。

 振り返ると雲海はなくなっていました。月山だけが輝いている。
先が見えているけど中々着かない。あとちょっと。1900m越えるとストック刺さらない位下地は硬いです。新雪がなかったらピッケルアイゼンじゃないと今日は無理だったかも。
外輪まで新雪で繋がっていました。最後は強風で霰が飛び散って痛い。風上に顔は向けれません。
時折飛ばされそうな突風が千蛇谷から吹いてきます。まだまだ冬の山頂小屋って感じです。
 3月に行った稲倉岳。向こうから見る鳥海山とこっちから見る稲倉岳、天と地以上の差がありますねぇ。
 強風の中、滑走準備完了。先行3人居たはずなのにどこに行ったんだろうか。それよっか車も10台くらい先に止まっていたのに皆さんどこへ?山菜採り?
それでは最初にGO!!!
結構な人々が登ってきていました。
新雪はちょっと引っかかる感じでしたがまずまず。滝ノ小屋あたりからはべちゃべちゃへ。草津川源頭を滑ってから宮様コースへ。
登りは最初のショートカットは行けたんですが滑りはやめておきました。初めて通った。
鳥海山荘へ寄ってから花鳥風月でチャーシューワンタン大盛りの昼飯。鳥海山荘はほとんど雪ないのにまだ雪囲いされていました。これも初めて。っていうかこの時期に鳥海山来たのは初めてです。

最後に何も力になれませんが、

がんばれ熊本!!!

2016/04/10

月山姥ヶ岳滑走♪

月山姥ヶ岳滑走動画♪充実の滑りでした。

2016/04/09

2015-2016シーズン第24戦(月山・姥ヶ岳)

 今週はいつものmachiさん、Igaさん、SuさんとIgaさんお知り合いのAdaさんでまったりと月山周辺へGO!
多分風が強くて姥沢から登らないでちょろっとぶなへ降りる感じかな、その後温泉でも行っておいしい物でも...のはずがそれほど風も強くない...快晴。
スキー場オープン前なのに駐車場は結構な混雑でした。
月山リフトも準備万端。
スキーの掘り返しもそれほどではないですね。早くもGW終盤の様相です。
 朝日連峰もばっちり見えていました。
 姥ヶ岳。真っ白ですね。
月山方面じゃ風が強そうです。今日は周辺を滑って遊ぶことに。よしよし。
 姥ヶ岳山頂。姥沢からだと楽ちんですね。
まずは1本目。
姥の山頂のちょうど東側へGO!いや~たまりませんねぇ。
 2本目は月山の西側の斜面へ。上の方はガリガリそうなので真ん中くらいからGO!

で、休憩してから再度姥へ。
 姥の西斜面を装束場方向へGO!
装束場手間で立ち休憩。よく話を聞いていなかったけど再度登り返すらしい...
 湯殿山も終盤です。来週はもっとクラック入って東側はダメじゃないでしょうか。
 で、姥のちょうど西側の沢状の斜面へGO!
中盤からはストップスノーで足が辛いことに。
後は石跳川沿いへ帰ることに。
 下から見上げた湯殿山。うーん。
石跳川もどかーんと口を開けていました。
とにかく腹が減ったのでラーメンの方の皿谷で牛な大盛中華を食ってからゆ~チェリーへ。
帰りは桜が満開でした。
全然まったりじゃなかった~。明日はゆっくりしよう。