analytics
2015/11/29
2015-2016シーズン初滑り(姥ヶ岳)
今週末は行けそうとの予感で水曜日にワックスを剥がして昨日タイヤ交換完了。で、GO!!!
7時過ぎ到着しましたが、誰もいない....
少しすると後続の方々到着してきたので準備して先頭で出発。
昨日・今日で降ったとかでストックは底付きします。
ネイチャーセンター分岐の先でこれくらい。70cm~80cm位ですかね。
電柱下も最初から行けました。ふう。
しかし、後続来ないなぁ。真ん中くらいの急斜面まで来るとようやく後続が...ふう、ラッセルチェンジ。いつも端滑りでは顔を合わせる仙台のsuperdioaf27さんでした。
なんやかんやで姥沢到着。風が強くなって来ました。
もはや戦力にもならず後から追いかけるだけ...ふう。
今日もここまでですかね。休憩してから初滑りへ。もっと重いかと思ってましたが意外に快適でした。今日は足慣らしなので1本で終了。
水沢温泉館で汗を流してまるきや行ったら定休日....食欲なくして直帰してきました。
今日気づいたこと。水沢温泉館と大井沢ゆったり館の回数券は共通でした。ゆったり館入るときは金払ってた。
ようやく雪が降ったのでまずはよかった♪
7時過ぎ到着しましたが、誰もいない....
少しすると後続の方々到着してきたので準備して先頭で出発。
昨日・今日で降ったとかでストックは底付きします。
ネイチャーセンター分岐の先でこれくらい。70cm~80cm位ですかね。
電柱下も最初から行けました。ふう。
しかし、後続来ないなぁ。真ん中くらいの急斜面まで来るとようやく後続が...ふう、ラッセルチェンジ。いつも端滑りでは顔を合わせる仙台のsuperdioaf27さんでした。
なんやかんやで姥沢到着。風が強くなって来ました。
もはや戦力にもならず後から追いかけるだけ...ふう。
今日もここまでですかね。休憩してから初滑りへ。もっと重いかと思ってましたが意外に快適でした。今日は足慣らしなので1本で終了。
水沢温泉館で汗を流してまるきや行ったら定休日....食欲なくして直帰してきました。
今日気づいたこと。水沢温泉館と大井沢ゆったり館の回数券は共通でした。ゆったり館入るときは金払ってた。
ようやく雪が降ったのでまずはよかった♪
2015/11/22
2015山その18・谷地平
先週は雨でほとんど外にすら出ないでゴロゴロしてましたが、今週は晴れそうなので一人まったりと谷地平まで行ってみることに。
微温湯の前の桜並木の登山口から出発。
尾根に乗ると歩きやすい道が続きます。
小富士が見えてきました。しかし、見えてから中々着かない。結構時間が掛かる~。
ようやく小富士を巻くようになってくるとガレ場になってきました。一切経の方は雲の中。
1500m到着。誰もいないかと思いきやまだ、作業中のトラックなどが走り回っています。結構風があるけど悲しいことにそれほど寒くない。雪はまだか~。
誰もいない浄土平到着。静かですね。
振り返ると下界は雲海?
いい感じになっていました。
木道が綺麗になってる♪
まだ途中のところもあるけど後は来年かな。
いつもの原生林。
ようやく小屋到着。今日はビール飲んで昼飯食ったら動く気もなくなってまったり宴会へ。小屋の中は7℃くらい。ラジオを聞きながらまったり。たまには静かなところで一人飲むのもいいものです。18時前に多分就寝ZZZZZzzzzz
6時過ぎようやく起床。朝は高曇りでしたが小屋を出る頃には晴れてきました。谷地平行ってから帰るかな。
木道は霜降りていて滑りやすい。びくびくしながら谷地平到着。
地塘には薄氷が張っていました。まだそれほどの冷え込みではなかった。
いや~、冬間近。
霜柱サクサク潰すのは気持ちいい!
一通り潰しておきました。
ちょろっと鎌沼へ行ってみるか。
針葉樹と笹っぱらの緑で落葉したときのような寂しさはないですね。
姥ヶ原は幻想的な雲の流れとなっていました。
今通行止めの登山道では観測機か何かの作業をやっておりました。
昨日と反対方向のラクダ山。
今日は結構登山の人がいました。樹林帯へ降りるのと同じくらいにして雲が広がってきました。
冬季閉鎖直前の微温湯で汗を流しました。しかし、源泉は温すぎるので沸かし湯でちょろっと暖まってから鉄平ラーメンでガッツリとスペシャル味噌と餃子食ってから帰宅。
来週あたりは降りますかね。そろそろタイヤ交換の準備でもしようかな。しかし、ずっと雨予報・・・
微温湯の前の桜並木の登山口から出発。
尾根に乗ると歩きやすい道が続きます。
小富士が見えてきました。しかし、見えてから中々着かない。結構時間が掛かる~。
ようやく小富士を巻くようになってくるとガレ場になってきました。一切経の方は雲の中。
1500m到着。誰もいないかと思いきやまだ、作業中のトラックなどが走り回っています。結構風があるけど悲しいことにそれほど寒くない。雪はまだか~。
誰もいない浄土平到着。静かですね。
振り返ると下界は雲海?
いい感じになっていました。
木道が綺麗になってる♪
まだ途中のところもあるけど後は来年かな。
いつもの原生林。
ようやく小屋到着。今日はビール飲んで昼飯食ったら動く気もなくなってまったり宴会へ。小屋の中は7℃くらい。ラジオを聞きながらまったり。たまには静かなところで一人飲むのもいいものです。18時前に多分就寝ZZZZZzzzzz
6時過ぎようやく起床。朝は高曇りでしたが小屋を出る頃には晴れてきました。谷地平行ってから帰るかな。
木道は霜降りていて滑りやすい。びくびくしながら谷地平到着。
地塘には薄氷が張っていました。まだそれほどの冷え込みではなかった。
いや~、冬間近。
霜柱サクサク潰すのは気持ちいい!
一通り潰しておきました。
ちょろっと鎌沼へ行ってみるか。
針葉樹と笹っぱらの緑で落葉したときのような寂しさはないですね。
姥ヶ原は幻想的な雲の流れとなっていました。
今通行止めの登山道では観測機か何かの作業をやっておりました。
昨日と反対方向のラクダ山。
今日は結構登山の人がいました。樹林帯へ降りるのと同じくらいにして雲が広がってきました。
冬季閉鎖直前の微温湯で汗を流しました。しかし、源泉は温すぎるので沸かし湯でちょろっと暖まってから鉄平ラーメンでガッツリとスペシャル味噌と餃子食ってから帰宅。
来週あたりは降りますかね。そろそろタイヤ交換の準備でもしようかな。しかし、ずっと雨予報・・・
2015/11/08
2015山その17・甲子山/坊主沼避難小屋
Katzさんと前から予定していた坊主沼小屋へ 宴会へ。甲子トンネル脇からスタート。
地形図の10倍くらいの回数のつづら折れの道を上って尾根の先端へ。まあ、道自体はそれほどの斜度はなかったです。すっかり落葉していました。
ちょろっと甲子山山頂へ。下郷の方は晴れてるようでした。
ちょっとしたら旭岳が見えてきました。
小屋まではこんな感じの道を進みます。
あれっ、小屋到着。水場に寄るはずだったのに...
20分位前に沢が流れていたけどあそこか?
ビール飲みたいのに!!!!しょうがないので荷物デポしてちょっと戻る事に...
いえーい、本日2回目の小屋到着。
どうも、水場っぽい感じはしない沢で水ゲット。で、13時からスタート。特別なお酒など飲んだりして18時頃、Katzさんが冬眠する熊のように寝てしまったので終了。
12時間寝て6時気象。雨が降っていました。それほど冷え込みはなかったので雪ではありませんでした。
雨の中スタート。今日は昨日よりも視界がよかったです。昨日汲んだ沢からさらに遠くに水場がありました。ほとんど水は出てなかったけど...
甲子山から今日は二岐山が見えていました。
ノンストップ下山。
車ですぐの大黒屋へGO!!!
内風呂で汚れを落として岩風呂で暖まってから西郷のふくふくでワンタン麺大盛の昼飯。
うーん、まだまだ雪は降らなさそうですね。
地形図の10倍くらいの回数のつづら折れの道を上って尾根の先端へ。まあ、道自体はそれほどの斜度はなかったです。すっかり落葉していました。
ちょろっと甲子山山頂へ。下郷の方は晴れてるようでした。
ちょっとしたら旭岳が見えてきました。
小屋まではこんな感じの道を進みます。
あれっ、小屋到着。水場に寄るはずだったのに...
20分位前に沢が流れていたけどあそこか?
ビール飲みたいのに!!!!しょうがないので荷物デポしてちょっと戻る事に...
いえーい、本日2回目の小屋到着。
どうも、水場っぽい感じはしない沢で水ゲット。で、13時からスタート。特別なお酒など飲んだりして18時頃、Katzさんが冬眠する熊のように寝てしまったので終了。
12時間寝て6時気象。雨が降っていました。それほど冷え込みはなかったので雪ではありませんでした。
雨の中スタート。今日は昨日よりも視界がよかったです。昨日汲んだ沢からさらに遠くに水場がありました。ほとんど水は出てなかったけど...
甲子山から今日は二岐山が見えていました。
ノンストップ下山。
車ですぐの大黒屋へGO!!!
内風呂で汚れを落として岩風呂で暖まってから西郷のふくふくでワンタン麺大盛の昼飯。
うーん、まだまだ雪は降らなさそうですね。
2015/11/01
2015山その16・一切経山
次は3日かなと思ってましたが、今日の方が天気よさそうなので出撃。スカイラインは降雪でしばらく通行止めなので不動滝駐車場へ止めて出発。
ほぼ落葉して寒々しい水呑み場。
つばくろ谷の上からちょっと白い物がありましたが山鳥山を超えるとちょっと本格的に...
大根森到着。ちょっと風が強い。ここからちょっと本格的な雪道に。といっても10cmくらですが...
あとちょっとで大岩。
ふう。ちょっと凍ってるのかと思ったけどまだ全然でした。せっかくなので家形山はパスして一切経山まで行くことに。
帰りにはだいぶ緑になっていた継森。
ガレ場出るまで木々が覆い被さってきていてちょっと大変でした。ふう、ひゃっこい。
あとちょっと。夏ならガレ場で下りなんか非常に滑りやすいですが今の季節の方締まっていて歩きやすい。
順光なんでやっぱこっちからの方が写真写りはいいですねぇ。高倉山も雲の下。
蔵王・朝日・飯豊はまったく見えませんでした。
昭元山まで見えていて後は西吾妻と梵天岩の鞍部まで雲の中。
誰もいない山頂。
東吾妻は見えていましたが、磐梯山や安達太良どころか小富士や高山も見えな~い。ようするにここだけ晴れているんでしょうか。
雪の花が綺麗でした。
で、帰りにKO山荘でコーヒーブレイクでまったりしてから下山。10時にはスカイライン開通したそうです。まあ、10時から登ったんじゃ神々しい景色は見れなかったと思うんでまあいいかな。
先まで見通しのいい登山道。雪が降ればボブスレー!冬に向けて高湯から登るのもトレーニングでいい感じでした。
花月で汗を流してから帰宅。
ほぼ落葉して寒々しい水呑み場。
つばくろ谷の上からちょっと白い物がありましたが山鳥山を超えるとちょっと本格的に...
大根森到着。ちょっと風が強い。ここからちょっと本格的な雪道に。といっても10cmくらですが...
あとちょっとで大岩。
ふう。ちょっと凍ってるのかと思ったけどまだ全然でした。せっかくなので家形山はパスして一切経山まで行くことに。
帰りにはだいぶ緑になっていた継森。
ガレ場出るまで木々が覆い被さってきていてちょっと大変でした。ふう、ひゃっこい。
あとちょっと。夏ならガレ場で下りなんか非常に滑りやすいですが今の季節の方締まっていて歩きやすい。
順光なんでやっぱこっちからの方が写真写りはいいですねぇ。高倉山も雲の下。
蔵王・朝日・飯豊はまったく見えませんでした。
昭元山まで見えていて後は西吾妻と梵天岩の鞍部まで雲の中。
誰もいない山頂。
東吾妻は見えていましたが、磐梯山や安達太良どころか小富士や高山も見えな~い。ようするにここだけ晴れているんでしょうか。
雪の花が綺麗でした。
で、帰りにKO山荘でコーヒーブレイクでまったりしてから下山。10時にはスカイライン開通したそうです。まあ、10時から登ったんじゃ神々しい景色は見れなかったと思うんでまあいいかな。
先まで見通しのいい登山道。雪が降ればボブスレー!冬に向けて高湯から登るのもトレーニングでいい感じでした。
花月で汗を流してから帰宅。
登録:
投稿 (Atom)