雪質がよければ最高だったんですが、まあ満足です。
analytics
2015/03/29
2014-2015シーズン第25戦(軍沢岳)
さて、今日も午前中は天気持ちそうなので去年土砂降りで断念した軍沢岳へ。
車止めたところから国道をちょっと歩きます。おっ、あれが山頂かな。
かもしか橋のところから尾根に取り付きます。
すでに下の方は尾根上は雪が切れています。まあ、脇を行けばいいか...
しかし、だんだん尾根は急になっていき、雪堤側は割れていたりしてクラックをまたいだり何とか進みますが、限界!!!
藪尾根上をツボでっていうか雪はないのでそのまま突進!!!
いや~しょっぱい尾根だ。
何とかしょっぱい尾根を登り切ってシール歩行へ復帰。何山だろう...
上の方は会津駒のようなぶなの斜面でした。
稜線までまったりとした斜面を登り切って山頂が見えてきました。しょっぱい尾根のおかけで楽勝かと思ったけど結構大変でした。
虎毛山と奥に栗駒も見えていました。
山形神室岳。
最初はまずまず快適でしたが新雪がストップ雪で邪魔です。登ったときと反対側も行ってみましたが恐怖感じるほどの急斜面になったのでやっぱりしょっぱい尾根を降りてちょろっと滑って終了。もうちょっと早い時期がいいですかね。昨日と思われるトレースもツボだけでした。
せっかく秋田入りしたので秋ノ宮温泉郷も鷹の湯温泉で内風呂、半露天、川沿いの露天とすべて制覇してから鳴子温泉近くの中華料理?焼き肉屋?で野菜炒め定食大盛りで終了。
そろそろタイヤ交換しようかな...
山頂から
車止めたところから国道をちょっと歩きます。おっ、あれが山頂かな。
かもしか橋のところから尾根に取り付きます。
すでに下の方は尾根上は雪が切れています。まあ、脇を行けばいいか...
しかし、だんだん尾根は急になっていき、雪堤側は割れていたりしてクラックをまたいだり何とか進みますが、限界!!!
藪尾根上をツボでっていうか雪はないのでそのまま突進!!!
いや~しょっぱい尾根だ。
何とかしょっぱい尾根を登り切ってシール歩行へ復帰。何山だろう...
上の方は会津駒のようなぶなの斜面でした。
稜線までまったりとした斜面を登り切って山頂が見えてきました。しょっぱい尾根のおかけで楽勝かと思ったけど結構大変でした。
虎毛山と奥に栗駒も見えていました。
山形神室岳。
最初はまずまず快適でしたが新雪がストップ雪で邪魔です。登ったときと反対側も行ってみましたが恐怖感じるほどの急斜面になったのでやっぱりしょっぱい尾根を降りてちょろっと滑って終了。もうちょっと早い時期がいいですかね。昨日と思われるトレースもツボだけでした。
せっかく秋田入りしたので秋ノ宮温泉郷も鷹の湯温泉で内風呂、半露天、川沿いの露天とすべて制覇してから鳴子温泉近くの中華料理?焼き肉屋?で野菜炒め定食大盛りで終了。
そろそろタイヤ交換しようかな...
山頂から
2015/03/28
2014-2015シーズン第24戦(栗駒山)
さて今週も晴れ予報なので栗駒山へ。
先週はずっと樹林耐の修行系だったので今週は滑れるところへといった感じです。
いこいの村がなくなってすっきりしました。白布高湯もかんぽの宿なくしてすっきりしないかな...
7時過ぎの出発だったと思いますが、車が結構止まっていてすでに下山してくる人も...ご来光とかでしょうか。
東栗駒山。
今日はあの肩の先っちょから戻ってくる予定です。
除雪は最初のヘアピンまで来ていました。
イワカガミ平は去年より1mくらい少ないですねぇ。去年は避難小屋の屋根まですっぽりでしたから。
だんだん風が強くなって来ました。ここからは吹きさらしです。風は冷たくないのでまあいいか。去年よりは弱いかな。
ふう。カリカリです。
南斜面も行こうかと思ったけど風止まないと無理かな。
最後の斜面で焼石方面。風つよ~い。
山頂到着。
ここは去年より雪多いかな。
ちょ、鳥海山やば~い。
めちゃめちゃ輝いていました。
では、記念撮影。
後続も登ってきているので南斜面はあきらめてカリカリの斜面を下ります。所々、最近降ったところは鬼の洗濯岩状態。
で、本日第二目標のドゾウ沢。
うーん、こちらも洗濯岩状態。左側なら滑れそうなのでトラバース。
所々トラバース入りますが、結構いい感じです。
土石流ゾーンなので今日はここまで。
後で上から見たらここから下は土砂ゾーンでした。
登り返し中のドゾウ沢全景。洗濯岩状態でなければもう1本といったところでしょうか。
で、東栗駒の肩から滑走。いえ~い♪
新湯沢までぶなぶなゾーンでした。
しかし、途中から先週降った雪がグチャグチャで不快的ゾーンへ。
どこで新湯沢渡るか難しい。とりあえず問題なく渡れましたが、下流側は結構割れていました。
値上げして露天がCloseされていたハイルザームで汗を流して栗駒のたかの食堂で天ぷら中華大盛で終了。
先週はずっと樹林耐の修行系だったので今週は滑れるところへといった感じです。
いこいの村がなくなってすっきりしました。白布高湯もかんぽの宿なくしてすっきりしないかな...
7時過ぎの出発だったと思いますが、車が結構止まっていてすでに下山してくる人も...ご来光とかでしょうか。
東栗駒山。
今日はあの肩の先っちょから戻ってくる予定です。
除雪は最初のヘアピンまで来ていました。
イワカガミ平は去年より1mくらい少ないですねぇ。去年は避難小屋の屋根まですっぽりでしたから。
だんだん風が強くなって来ました。ここからは吹きさらしです。風は冷たくないのでまあいいか。去年よりは弱いかな。
ふう。カリカリです。
南斜面も行こうかと思ったけど風止まないと無理かな。
最後の斜面で焼石方面。風つよ~い。
山頂到着。
ここは去年より雪多いかな。
ちょ、鳥海山やば~い。
めちゃめちゃ輝いていました。
では、記念撮影。
後続も登ってきているので南斜面はあきらめてカリカリの斜面を下ります。所々、最近降ったところは鬼の洗濯岩状態。
で、本日第二目標のドゾウ沢。
うーん、こちらも洗濯岩状態。左側なら滑れそうなのでトラバース。
所々トラバース入りますが、結構いい感じです。
土石流ゾーンなので今日はここまで。
後で上から見たらここから下は土砂ゾーンでした。
登り返し中のドゾウ沢全景。洗濯岩状態でなければもう1本といったところでしょうか。
で、東栗駒の肩から滑走。いえ~い♪
新湯沢までぶなぶなゾーンでした。
しかし、途中から先週降った雪がグチャグチャで不快的ゾーンへ。
どこで新湯沢渡るか難しい。とりあえず問題なく渡れましたが、下流側は結構割れていました。
値上げして露天がCloseされていたハイルザームで汗を流して栗駒のたかの食堂で天ぷら中華大盛で終了。
2015/03/21
2014-2015シーズン第23戦(中吾妻山)
さて今週も晴れ予報。ガッツリと行ってみますか。東吾妻へ毎年行っているんですが、今年は2010年以来久々に中吾妻へ。
今でも議場まで電気と電話線は通じている模様。
まずは林道ショートカットで急な尾根へ。いい感じで締まっているのですいすい登れます。
やっと明るいところへ出た。今日も青空で気持ちいい。
さて林道へ。行きはいいんですが帰りは登り返しになるので超修行系です。
2回急斜面を登って魅惑のぶなゾーンへ。ここはかなり広い。斜度はほとんどないけど帰りはここが一番の斜面でした。
西大巓と西吾妻が見えてきた。
ここのぶなゾーンは結構広いなぁ。
で、なんやかんやで1850m越えた辺りでしょうか。この段差は帰りは大変だなぁ。
山頂食前の立ち枯れゾーン。普通のカラスがたくさんいて邪魔。
で、山頂到着。まったりと4時間30分で到着。
まずは西側。飯豊まで見えてますねぇ。かろうじて西大巓の東斜面に誰かいるのが見える。双眼鏡持ってこりゃよかった。
藤十郎越しの朝日連峰。
で、磐梯山。
安達太良連峰。
やっぱ箕輪スキー場の上のあたりの四角い影みたいなのはなんだろう...
谷地平を囲んで吾妻連峰東側。蔵王も後ろ側へ。
いや~気持ちいいなぁ。
で、アオモリトドマツの超修行系の後のメローなぶな帯を快適に滑ってドロドロの雪の急斜面を降りて林道の登り返し40分・・・・疲れた。
林道の水場で顔洗って終了。みそチャーシュー麺食ってから帰宅。
朝はザラメになったかと思ったけど気温が上がったら、ドロドロでまだザラメではありませんでした。
山頂から360度の展望。
今でも議場まで電気と電話線は通じている模様。
まずは林道ショートカットで急な尾根へ。いい感じで締まっているのですいすい登れます。
やっと明るいところへ出た。今日も青空で気持ちいい。
さて林道へ。行きはいいんですが帰りは登り返しになるので超修行系です。
2回急斜面を登って魅惑のぶなゾーンへ。ここはかなり広い。斜度はほとんどないけど帰りはここが一番の斜面でした。
西大巓と西吾妻が見えてきた。
ここのぶなゾーンは結構広いなぁ。
で、なんやかんやで1850m越えた辺りでしょうか。この段差は帰りは大変だなぁ。
山頂食前の立ち枯れゾーン。普通のカラスがたくさんいて邪魔。
で、山頂到着。まったりと4時間30分で到着。
まずは西側。飯豊まで見えてますねぇ。かろうじて西大巓の東斜面に誰かいるのが見える。双眼鏡持ってこりゃよかった。
藤十郎越しの朝日連峰。
で、磐梯山。
安達太良連峰。
やっぱ箕輪スキー場の上のあたりの四角い影みたいなのはなんだろう...
谷地平を囲んで吾妻連峰東側。蔵王も後ろ側へ。
いや~気持ちいいなぁ。
で、アオモリトドマツの超修行系の後のメローなぶな帯を快適に滑ってドロドロの雪の急斜面を降りて林道の登り返し40分・・・・疲れた。
林道の水場で顔洗って終了。みそチャーシュー麺食ってから帰宅。
朝はザラメになったかと思ったけど気温が上がったら、ドロドロでまだザラメではありませんでした。
山頂から360度の展望。
2015/03/15
2014-2015シーズン第22戦(若女平)
がっつり降ったんで登りも下りもラッセルしたくないのでチケット使い切るため若女平へ。アルツは3日で180cm積もったとか...まあ安全が一番です。
まったりと9時のロープウェイで行こうかと思ったら臨時便が出るとのことであたふたしながらリフトトップへ。天気いいですなぁ。
トレースがばっちりなんで楽ちんです。大凹は風の通り道なんでいつも通り雪はほとんど飛ばされています。
振り返ると月山と朝日がお出迎え。
梵天岩まで来ると中大巓の上に蔵王が登場。
東吾妻まで何の問題もなし。
梵天岩と安達太良と中吾妻。
さて西吾妻東斜面はどうかな。ガリガリのようです。なにげに風が強い。まあ、山頂寄って雪腐る前に下っちゃいましょう。
山頂から磐梯山。
今シーズン西吾妻5回目ですべて飯豊見えてたと思いますが、今日が一番いい。大迫力でした。
さて、西大巓はと見たらニセピークとの鞍部辺りから雪崩れていました。なのでだれも滑ってないのかな。その後、一人滑ったようです。
結構な迫力のモンスターが...
もういっちょ飯豊。それなりにこの辺も積もっているようです。
最初はイエーイ!!!♪って感じでした。
若女平を前に盛大なだんごが...そういえば二十日平でも同じで苦労したっけ...ふふふふ、今回はスプレーワックスを持ってきたのでかろうじて雪は付かなくなったけどその後はグヅグヅで滑りは終了でした。
白布高湯で滝に打たれていつもの吾妻軒で今週末4回目のラーメンでお疲れ様でした。
来週はお彼岸か...暖かくなりそうですね。
まったりと9時のロープウェイで行こうかと思ったら臨時便が出るとのことであたふたしながらリフトトップへ。天気いいですなぁ。
トレースがばっちりなんで楽ちんです。大凹は風の通り道なんでいつも通り雪はほとんど飛ばされています。
振り返ると月山と朝日がお出迎え。
梵天岩まで来ると中大巓の上に蔵王が登場。
東吾妻まで何の問題もなし。
梵天岩と安達太良と中吾妻。
さて西吾妻東斜面はどうかな。ガリガリのようです。なにげに風が強い。まあ、山頂寄って雪腐る前に下っちゃいましょう。
山頂から磐梯山。
今シーズン西吾妻5回目ですべて飯豊見えてたと思いますが、今日が一番いい。大迫力でした。
さて、西大巓はと見たらニセピークとの鞍部辺りから雪崩れていました。なのでだれも滑ってないのかな。その後、一人滑ったようです。
結構な迫力のモンスターが...
もういっちょ飯豊。それなりにこの辺も積もっているようです。
最初はイエーイ!!!♪って感じでした。
若女平を前に盛大なだんごが...そういえば二十日平でも同じで苦労したっけ...ふふふふ、今回はスプレーワックスを持ってきたのでかろうじて雪は付かなくなったけどその後はグヅグヅで滑りは終了でした。
白布高湯で滝に打たれていつもの吾妻軒で今週末4回目のラーメンでお疲れ様でした。
来週はお彼岸か...暖かくなりそうですね。
登録:
投稿 (Atom)