28日 ソロバン尾根、29日祓川から予定していましたが28日嵐のため本日ソロバン尾根行ってきました。ブルーラインは駒止から上で通行止めだったので祓川も確実に積雪なので今回はやめておきました。大台野の牧場からスタート。で、昨日はラーメン&花見&昼寝で久々にゆっくり出来ました。
一直線に宮様コースの尾根を目指して。それにしても結構なトレースがあるなぁ。昨日あの嵐の中登った人が結構居るみたいです。
いつしか山頂が見えてきた~。
宮様コースを行くと完全に晴れてきました。でも、風が強そう...
癒やしのブナ林。
滝ノ小屋が見えてきた。結構な強風のため滝ノ小屋へ避難。昨日泊まりの人が居たので中は暖かい。
滝ノ小屋からトラバースしてソロバン尾根に乗った。ほとんど人は夏道沿いに行ってました。伏拝岳直下は急なので今日はパス。新雪はほとんど飛ばされているので雪崩とかまったく問題なしです。
貸し切りのソロバン尾根の斜面。
しか~し、1950mを過ぎるとカチカチになってきた。ずっと強風なのも嫌になってきた。帰りの時間も気になるので待つのもイヤだし、今日はここまで。
日本海までばっちり。
最初はガリガリでしたが、後はパックされた新雪とザラメで超快適滑走でした。滝ノ小屋で休憩。やはり伏拝岳コースのほとんどの人も降りたようでした。
変な虹が出ていた。滝ノ小屋から下はグザグザでした。
極限まで雪を広って駐車地点までスキーで滑った。うーん、次回山頂目指します。まあ、次回って来週行きますけど...
鳥海山荘で風呂に入って八幡のとみ将って今日もチャーシュー麺食って帰宅。東北道は混んでるときは通りたくないので西川から長井・川西・玉庭と行って大峠越えて磐越道で帰ってきました。長井の辺りも桜満開でした。
今のところ来週も再来週も鳥海山の予定です。
1960m付近から。
analytics
2013/04/29
2013/04/28
2013/04/21
2012-2013シーズン第25戦(栗駒山)
昨日休出につき本日出撃。山は雪かなということでなるべく北の方が雪質がいいかなと思って栗駒へ。
いこいの村からいきなりの積雪なので除雪が終わった道路もスキーのまま横断。
つづら折れの道路の脇を直登りでイワカガミ平へ。多いところはこんな感じですがないところはない。
ツアー標識11番。あと帰りに1番をめっけた。
イワカガミ平到着。相変わらずの吹雪模様。ここからは吹きさらしなのです。しかし、追い風だったので行きはよいよい帰りは知らん。
新湯沢沿いに進みますが、今年は藪が多く出ているような感じです。ルートミスして藪を横切ったので余計に時間食ってしまった。ちょっとだったので戻った方がよかったかも。
上の方はガリガリと新雪で縞模様になっていましたが山頂到着。風はそれほどでないけど久々の真冬模様なので寒い。お社の裏は風がしのげるのでちょっと休憩。
ザラメシーズンはホットワックスやっても1日でなくなるので何もしてない板なのでいきなりだんごで全く滑らない。シールよりも滑らなかった...ガリガリで削り取ってようやくGO!
しかし、重い雪だ。上の方は視界もいまいちで平衡感覚がなくなりそうなので慎重に。ターンはしなくてもほぼ直滑降でOKな感じでした。
何とかターン。
下りはあっという間。車にはさらに積雪が増えていました。そういや、雪下ろしはこないだ車から降ろしたんだった...
ハイルザーム栗駒でゆっくりと風呂に入ってから若柳金成IC近くの黒の木っていうラーメン屋でたまり醤油の全部乗せを食って帰宅。
GWは仕事の確立が高くなりました。まあ、後でガッツリと休むつもりなのでどこ行こうか考えよう。時期によっては飯豊か朝日の縦走かな。裏岩手にも行ってみたい。
いこいの村からいきなりの積雪なので除雪が終わった道路もスキーのまま横断。
つづら折れの道路の脇を直登りでイワカガミ平へ。多いところはこんな感じですがないところはない。
ツアー標識11番。あと帰りに1番をめっけた。
イワカガミ平到着。相変わらずの吹雪模様。ここからは吹きさらしなのです。しかし、追い風だったので行きはよいよい帰りは知らん。
新湯沢沿いに進みますが、今年は藪が多く出ているような感じです。ルートミスして藪を横切ったので余計に時間食ってしまった。ちょっとだったので戻った方がよかったかも。
上の方はガリガリと新雪で縞模様になっていましたが山頂到着。風はそれほどでないけど久々の真冬模様なので寒い。お社の裏は風がしのげるのでちょっと休憩。
ザラメシーズンはホットワックスやっても1日でなくなるので何もしてない板なのでいきなりだんごで全く滑らない。シールよりも滑らなかった...ガリガリで削り取ってようやくGO!
しかし、重い雪だ。上の方は視界もいまいちで平衡感覚がなくなりそうなので慎重に。ターンはしなくてもほぼ直滑降でOKな感じでした。
何とかターン。
下りはあっという間。車にはさらに積雪が増えていました。そういや、雪下ろしはこないだ車から降ろしたんだった...
ハイルザーム栗駒でゆっくりと風呂に入ってから若柳金成IC近くの黒の木っていうラーメン屋でたまり醤油の全部乗せを食って帰宅。
GWは仕事の確立が高くなりました。まあ、後でガッツリと休むつもりなのでどこ行こうか考えよう。時期によっては飯豊か朝日の縦走かな。裏岩手にも行ってみたい。
2013/04/14
2012-2013シーズン第24戦(燧ヶ岳)
昨日も仕事だったので本日の出撃。土日休みなら北の方へ遠征に行ったのに...
今更駒行ってもつまらんので燧へ。キリンテ橋のちょっと先で重機に道路は塞がれているので久々の自転車出動!!!
七入手前からの燧ヶ岳。結構近いようで遠いかな。
七入過ぎて最初の橋を渡って最初のヘアピンのところからスキーセクションへチェンジ。まあ、自転車漕げたのは七入まででその後は押しでした。去年の門内沢以来の自転車です。
モーカケ滝駐車場を過ぎて急斜面を登り切って道路に出た。道路のヘリを進んで行きます。
平らなブナ平。モーカケ沢はまだ渡れました。平らなところをずんずん進んで行きます。帰りが思いやられます。
沼山峠への林道もすでに除雪されていました。この壁を降りて登り返すが大変。帰りはモーカケ沢のとこを通りましたが壁は崩してあるのでそっちから行った方が楽かも。
今回はメラッパシ田代への緩やかな沢沿いに行ってみました。
メラッパシ田代。昨日は結構な人が登ったらしくトレースがありました。
東ノ田代から燧ヶ岳。だいぶ近くなってきた。ここに来てようやく山頂が見えてきたのでモチベーションが復活してきました。
熊沢田代には上がらずに沢沿いに行ってようやく森林限界を抜けてきました。
振り返ると会津駒。
オープンバーンを登り切ってようやく山頂。気温が高く、ガリガリではなかったのでよかった。
山頂から柴安倉と至仏山と原。まだ原は真っ白。新雪が積もったので真っ白で綺麗でした。
尾瀬沼もまだどこも割れていない。
平ヶ岳方向。
七入方向。だいぶ遠くまで来た感じです。
たぶん浅草岳とか。
新雪で重い湿雪でしたが何とか滑走。
東ノ田代から山頂にお絵かきした図。今日は多分4人だけでした。帰りにモーカケ滝駐車場のところで七入山荘のご主人と話をしましたが雪は少ないそうです。
ようやく駐車地点に戻ってきました。登り5時間掛からないくらい、下りは2時間でした。
帰りに燧の湯に入ってから下郷の花屋でチャーシュー麺大盛りを食って帰宅。うまかった。
今日は駒も大盛況な感じでした。三岩も結構人が入っていたようです。
来週こそは北の方へ遠征したい。
山頂からの絶景。
今更駒行ってもつまらんので燧へ。キリンテ橋のちょっと先で重機に道路は塞がれているので久々の自転車出動!!!
七入手前からの燧ヶ岳。結構近いようで遠いかな。
七入過ぎて最初の橋を渡って最初のヘアピンのところからスキーセクションへチェンジ。まあ、自転車漕げたのは七入まででその後は押しでした。去年の門内沢以来の自転車です。
モーカケ滝駐車場を過ぎて急斜面を登り切って道路に出た。道路のヘリを進んで行きます。
平らなブナ平。モーカケ沢はまだ渡れました。平らなところをずんずん進んで行きます。帰りが思いやられます。
沼山峠への林道もすでに除雪されていました。この壁を降りて登り返すが大変。帰りはモーカケ沢のとこを通りましたが壁は崩してあるのでそっちから行った方が楽かも。
今回はメラッパシ田代への緩やかな沢沿いに行ってみました。
メラッパシ田代。昨日は結構な人が登ったらしくトレースがありました。
東ノ田代から燧ヶ岳。だいぶ近くなってきた。ここに来てようやく山頂が見えてきたのでモチベーションが復活してきました。
熊沢田代には上がらずに沢沿いに行ってようやく森林限界を抜けてきました。
振り返ると会津駒。
オープンバーンを登り切ってようやく山頂。気温が高く、ガリガリではなかったのでよかった。
山頂から柴安倉と至仏山と原。まだ原は真っ白。新雪が積もったので真っ白で綺麗でした。
尾瀬沼もまだどこも割れていない。
平ヶ岳方向。
七入方向。だいぶ遠くまで来た感じです。
たぶん浅草岳とか。
新雪で重い湿雪でしたが何とか滑走。
東ノ田代から山頂にお絵かきした図。今日は多分4人だけでした。帰りにモーカケ滝駐車場のところで七入山荘のご主人と話をしましたが雪は少ないそうです。
ようやく駐車地点に戻ってきました。登り5時間掛からないくらい、下りは2時間でした。
帰りに燧の湯に入ってから下郷の花屋でチャーシュー麺大盛りを食って帰宅。うまかった。
今日は駒も大盛況な感じでした。三岩も結構人が入っていたようです。
来週こそは北の方へ遠征したい。
山頂からの絶景。
2013/04/06
2012-2013シーズン第23戦(姥ヶ岳)
天候はだんだん荒れてきそうだし、今日は軽く行くことに。姥沢まで開通したのでまたまた姥でも行ってみるかな。
湯殿山の南の斜面はでろーんと流れてました。ゲート開ける人の話では昨日の7時くらい雪崩れたとか。
で、姥沢まで車で行ってもつまらんのでネイチャーセンターから出発。
石跳川沿いは先々週とそれほど変わりないような。今日は気温が結構高くグザグザでした。湯殿山もこっち側ならまだ滑れるかな。明日の雨でどうなるか...
ブナ林が気持ちいい。
姥沢方面。来週のスキー場オープンに向けて除雪中。結構姥沢から登ってくる人がいました。
まだ朝日連峰も見える。
山頂到着。強風です。一瞬月山まで行こうかと思ったけど連日の激務のための体調不良と月山山頂は烈風が予想されるのであっさり却下。
湯殿山をアップで。やっぱり装束場から登るのは厳しいかと。
2時間ちょっとで登って30分ちょっとで下山。ザラメで気持ちよかった。若干ストップ雪がありました。
滑走動画は後ほど。
西川町の美どり亭で納豆味噌ラーメンを食してから帰宅。うまかった。もっとねちょねちょに混ぜればよかったかな。
月山周辺で新たな食事処データベースへ1件追加となりました。店を出るとどんより曇ってきてました。
行けるとこも限られてきたし、来週は遠征でもしようかな。
湯殿山の南の斜面はでろーんと流れてました。ゲート開ける人の話では昨日の7時くらい雪崩れたとか。
で、姥沢まで車で行ってもつまらんのでネイチャーセンターから出発。
石跳川沿いは先々週とそれほど変わりないような。今日は気温が結構高くグザグザでした。湯殿山もこっち側ならまだ滑れるかな。明日の雨でどうなるか...
ブナ林が気持ちいい。
姥沢方面。来週のスキー場オープンに向けて除雪中。結構姥沢から登ってくる人がいました。
まだ朝日連峰も見える。
山頂到着。強風です。一瞬月山まで行こうかと思ったけど連日の激務のための体調不良と月山山頂は烈風が予想されるのであっさり却下。
湯殿山をアップで。やっぱり装束場から登るのは厳しいかと。
2時間ちょっとで登って30分ちょっとで下山。ザラメで気持ちよかった。若干ストップ雪がありました。
滑走動画は後ほど。
西川町の美どり亭で納豆味噌ラーメンを食してから帰宅。うまかった。もっとねちょねちょに混ぜればよかったかな。
月山周辺で新たな食事処データベースへ1件追加となりました。店を出るとどんより曇ってきてました。
行けるとこも限られてきたし、来週は遠征でもしようかな。
登録:
投稿 (Atom)