analytics

2012/08/26

2012山その11・飯豊本山・・・2日目

夜は本山小屋では今までにないくらいの雷が鳴ったり地鳴りがなったり大変よく寝れました。いや~すがすがしい朝だ。ご来光もばっちり。
モルゲンロートに染まる本山小屋周辺。
吾妻連峰と安達太良連峰。磐梯山も印象的でした。
どれどれ、晴れているし朝飯食ってから本山に行ってくるか。気持ちいい朝だ。
先週はガスの中だった大日岳。
本山もばっちりだ。ホシガラスが飛び交う中だらだら本山へ。いや~気持ちいいなぁ。
本山からクサイグラ尾根・梶川尾根・朳差。朳の小屋までわかるくらいだし。朝日連峰も蔵王も見えるしいや~最高だ。
本山小屋に戻って帰る準備。するとつがいのオコジョ登場。何とかカメラに納めました。わははは
いや~帰る方向がばっちりだ。でも、風がなくて暑い。
姥神様から大日岳。
切合小屋。ホースからは水は出ていません。水は持っていきましょう。
三国まで結構あるなぁ。変化があって気分的には楽なんだけど。
三国小屋で休憩。ここでIさんとはお別れ。さて、来たとこ戻るのもおもしろくないし、祓川から駐車場まで登り返すのも嫌だし上ノ越までいってから下ろう。
日曜日にかかわらず、剣ヶ峰を登ってくる人がたくさんいました。
行きはめんどくさいからパスしたけどせっかくなんで獅子沼へ行ってみました。三国では見えていた本山・大日は一気にガスの中。まあ、こんなもんでしょ。
獅子沼。ちょっとした地塘がありました。分岐から1分も掛からないくらいです。
前方は巻岩山。刈り払いされていて何の問題もありません。しかし、結構な登り返しが地獄です。はっきり言って松平峠へ下って祓川山荘通ってちょっと登り返した方が遥かに楽です。
巻岩山からは急な下りでした。まあ、しっかり登り返しも多数あります。暑い。
で、上ノ越からは一気に下りますがここもしっかり登り返しがあります。わはははは。笑うしかない。最後は一気に下って駐車場はあっという間でした。刈り払いはしっかりされているので点線ルートではないです。
いや~やっぱまだまだ夏ですなぁ。日本の夏、飯豊の夏。今日は静かな自宅で熟睡出来そうです。来週はまったり過ごしたい。

2012山その11・飯豊本山・・・1日目

 さて、今週は本山小屋集合が掛かったのでまたまた飯豊です。弥平四郎から行ったことないので行ってみました。駐車場からいきなり下りです。沢を渡ってからは飯豊には珍しくだらだら登りです。途中祓川山荘なんぞがあったりしてまったり登って行きます。基本的に日が当たらないのはいいんですが風もないので蒸し暑い。
 途中にある十森の水場。泡だったりしてあまり緊急時以外は飲む気しないです。でも、一応飲んだけど普通の沢水って感じです。
 さて松平峠に出ると日が当たって灼熱地獄。ここから稜線までは暑い。暑い。
 結構、有名な細尾根。まあ、ここだけです。暑い。
 稜線に乗ると大日岳が見えてきます。本山もばっちり見えます。疣岩と獅子沼分岐まではとりあえず日陰を進みます。
意外にあっさり稜線まで行けました。川入りよりは楽だと思います。
 疣岩の三角点。だんだんガスが上がってきて少し涼しくなってきた。ふう、助かった。今日はどうせ午後から雨だし早くガスった方がいい。ちょっと下って登り返すと三国岳です。剣ヶ峰をたくさんの人が登っていました。
 三国小屋でちょっと休憩して出発。ガスの中ですがTシャツ絞るために休んだ岩場からは種蒔山が見えた。
 ちょろっと登って降りると切合小屋到着。ちょっと早いけど昼飯。水場はちょろちょろでした。っていうか次の日は出ていなかったので切合泊まる人は水は持っていく必要があります。
 草履塚の先のニセ草履塚から御秘所から御前坂。草履塚も雪渓あるとあっという間に登れるけど地べただと大変。ふう。
 姥神様から一王子。
 小屋行く前に一王子の水場。ちょろちょろだけど冷たくてうまかった。30分かけて6L汲んだ。小屋までちょっとだけど重い。
本山小屋は大盛況。結構すぐに雷が鳴って雨が本降りになってきました。まあ、冷凍して持ってきた500mlビールを飲みながらまったり。Iさんと再開。雨上がりは外で焼酎飲んだりまったり。1回晴れたけどまたまたガス。
夕日の時だけガスが晴れて本山に沈む夕日。前回は何も見えなかったので満足満足。

2012/08/18

2012山その10・飯豊でバカンス♪・・・4日目

 起きたら小雨がぱらついていたけど視界はばっちりでした。朳方向。
 早々に下山して餃子食いたい。それよりも風呂に入りたい。頼母木山手前で振り返って。
 二王子岳方向。今日は風がなくて登りは暑い。
 地神北峰。梶川尾根と本山。
 朝日もドーンと。
 丸森峰から稜線。見納めです。
 夫婦清水。ちょろちょろっと出てました。とても顔は洗えない。
日差しもなかったけどやっぱり感想は暑い。暑い。飯豊山荘が見えてからは梶川ほど遠くはないので助かった。汗だくで天狗平到着。今日は一人しかすれ違わなかった。
梅花皮荘直行→コーラ→風呂→冷やしラーメン&餃子で帰ってきました。
体重はいつもの干からびた分の-2kgくらいでした。稜線は寒くもなく暑くもなく快適なバカンスでした。
それしても頼母木で虫食われた数十箇所が痒くて仕方がない...

2012山その10・飯豊でバカンス♪・・・3日目

 朝から視界10mくらい。本山に行くのは早々にやめて頼母木を目指すことに。
 ミヤマクルマバナの残骸。
 ミヤマコゴメグサ。
 梅花皮小屋で休憩&水入れ換え。北股へ一気に登り返し。ふう。風が強い。湿気が多いので左側だけ濡れる。
 ギルダの池。それにしてもほとんど人と会わない。
 門内小屋周辺が一番視界が悪い。なんか雨降りそうな気がしてきた。
 胎内山は巻いてヒメサユリの残り。なんだ、胎内山巻いた方がお花畑でよかった。
 イイデリンドウは日差しがないためかほとんど閉じていたけど頼母木山周辺ではちょっとだけ咲いていた。前回の方が見頃でした。
 で、頼母木小屋へ着くと徐々にガスが晴れてきた。6時間ちょっとで到着。ビールをプシュッっと。小屋の前ですのこの上でごろごろ。16時過ぎに再度プシュッっと。
周りはゴロゴロいっているけど頼母木周辺は平和でした。米沢方向のキノコ雲。
しかし、靴下のにおいがかなりやばい。頭も痒い。

2012山その10・飯豊でバカンス♪・・・2日目

 朝からガスガス。風も強い。梅花皮岳通過。
 梅花皮岳の影が風が弱かったので少し休憩。で、烏帽子岳通過。
 晴れたらいいだろうなぁ。
 御手洗いの池通過。
 ほんのちょっとだけ雪渓通過。
 天狗の庭通過。
 お花畑が続いています。御西周辺は雪渓がなくなったばかりのところが多く、季節の進み遅いです。
 御西小屋到着。大日岳に向けて出発。
ガスガスの中到着。ふう、風が強い。コースタイム2時間のわりには1時間ちょっとで着いた。12時過ぎに小屋に戻れるので昼飯食ってから本山も行ってこようかな。と思っていたら小屋まであと少し雨が降ってきた。結構な降りっぷりでした。小屋に着いてすぐに水場に行って水汲んできて本日は終了。ごろごろしながら本日の行動は終了です。