analytics

2012/03/25

3/25二十日平滑走動画


ちょっと前からCCDカメラ導入したけど編集のやり方がよくわからんかった。前の設定だと視野角が170度もあってなんか原発のロボット撮影みたいだったのでいまいちだった。ようやく満足いく感じになったのでお披露目してました。1本目はジャンプに対応出来なくて撃沈しました。



2発目はまあまあな感じです。どっちも二十日平前のブナの急斜面です。いや~、思い出しても快適だった。

2011-2012シーズン第26戦(二十日平)

相変わらずな天気の週末です。楽するためデコへ。デコまでの道は修羅場でした。小野川へ降りるところで目の前で雪壁に突っ込む人や登れなくなって道塞いだり30分くらいロスしました。なんとか到着して第3リフト降り場から歩きはじめます。もっとラッセルかと思ったけど硬い雪に新雪が乗っていました。
ニセピーク方向。結構ガリガリなのでトラバースは大変です。視界のない西大巓到着。視界がないので東斜面パス。ここで4人のパーティと一緒に二十日平へ行くことになりました。
小屋到着。いや~今までなく雪が多い。いつもの違う場所から小屋へ降りました。入り口の圧迫感も今までにない感じです。外は-8~9℃くらいだってけど中は-1℃くらいで暖かでした。
視界のない中西吾妻山山頂。何も見えない。超ガリガリなので1900mくらいまでシールで進みますが、下りは辛い。何とか滑り出して1800m位からは超快適でした。3月下旬とは思えないくらいのパウパウでした。まあ、下は硬い感じですが快適快適。
二十日平へ下りる急斜面の手前。快適すぎて写真を撮る暇はありませんでした。ここから二十日平までの斜面も超快適でした。
4人の皆さん大変楽しかったです。今日は安全に降りるだけのはずがいつしかそこらで飛びまくり。またどこかでお会いしましょう。
しかし、週間予報見ると嫌になるなぁ。また、週末雨か...

2012/03/19

2011-2012シーズン第25戦(刈田岳)

 今日も休みなので出撃。一気に冬型に戻ってしまいました。すみかわまでの除雪がされて慎重に...朝一の雪上車は大繁盛のようでした。まったり準備をしてから出発。リフト降りると猛烈な雪が降っていました。はぁ。風も強いし。
 不退転の決意で今日は大黒天から尾根を行きます。ああ、風が強くて寒い。所々雪が切れていました。
 避難小屋直下になるとガリガリになってきました。まあ、ストックも刺さるのでシールで何とかなった。さて、小屋で休むかと思ったら完全にドア埋まっている!!!もしかして南側の窓から入るのかしら。まあ、自分の体型では多分無理です。
 ようやく山頂到着。たまに日差しもあったり。風が強くてたまらないので夏は近づかない神社のところで一休み。冬型の気圧配置の奥羽山脈を越える風はたまりませんなぁ。今日は流石に誰もいませんでした。
 ちょっとしたらお釜が見えた。よーし、よく見えないので近くまではやめておきました。
 井戸沢はよく見えないのでいつもの隣の斜面を滑って来ました。ホワイトアウト気味なのでバランス崩して転けるし。すぐしたがガリガリにパウダーが乗っているだけなのでそれほど快適ではなかった。
後は中央コースをまったりと降りて来ました。
明日は墓参りなどしてゆっくり過ごす予定です。

2012/03/18

2011-2012シーズン第24戦(吾妻スキー場)

 本日もやる気の出ない空模様でした。高湯から登ってみることに。下から見ると標高1000m位からはガスの中っぽい感じでした。スカイラインは除雪が始まっています。それにしても今年は雪が多い。
 気温は高めで小雨交じりなので蒸し暑い。雪もぐちょぐちょです。すっかり除雪が終わっています。
 水呑み場の沢も完全に埋まっていました。昨日のスノーシューのトレースあるけど意外に沈みます。
 やる気のない中山鳥山到着。今日はここまで。
水分が多くて滑りません。スキー場トップから直滑降で降りて来ました。雪が多いので林道コースも藪は気になりませんでした。除雪された脇を極限までスキーで行ってちょっとだけ歩いて終了。
帰ってきて昼寝してさっき起きた。もうちょっとザラメになってくれるといいんだけど。一番辛い時期ですな。

2012/03/17

2011-2012シーズン第23戦(若女平)

予報は悪いけど寒くはなさそうなので出撃。ロープウェイ降りて雨だった。 まずはアルプ行って天元台サポート倶楽部の更新。3kで結構な量のロープウェイ券とリフト券が付いてくるのでお得です。最初のリフト途中からだんだん雪になった。リフトトップからは昨日のトレースがあって楽ちん。樹林帯は風もまあ大丈夫。
 稜線も風はそこそこ強いけど気温も高く寒くはない。しかし、氷のような雪や霰が風で飛んでくるので痛くて目が開けれません。向かい風なので辛い状況。下向いて進んでいたら梵天岩がどこかわからなくなった。とりあえずパスしたっぽいのでそのまま天狗岩へ。雪の量も前回よりかなり多いので天狗岩へ左側を巻いて行かなくても結構フラットでした。
 稜線は相変わらず。そのままツアーコースへ向かいます。意外なほどフラットなので早々に滑走準備。
 上部は雪は重めだけどスキーが走るので快適でした。若女平まではそこそこ快適に降りて来ました。意外に下界の視界はよくて置賜平野が見ました。
 若女平からは水分含んだ雪でターンが困難です。細尾根は適度にブレーキが利いて問題なく通過。その後の植林地は沢地形沿いに直滑降で降りるとちょうどよかった。
 いや~結構な雪ですな。橋がどこにあるかわからん。
細尾根から見えたスカイバレーは除雪されているように見えたけど...
予報のわりにはそこそこのツアーでした。帰りに吾妻軒でそば食ってきました。
さて、明日はどうしようかな。

2012/03/13

8万円

1年も待たされたので、断るのが礼儀といえば礼儀。でも私は礼儀を知らないので、もらうことにした。
断って、気が小さくて背丈も小さい会長が倒れて収束計画が混乱してはいけないので。東○電○会長 勝○死刑囚閣下と社員各位のために、もらっといてやる。

2012/03/11

あれから1年

地震前から何も替えないでマイペースで行くのみ。行きたいところがあれば行くし、やりたいことがあればやる。

2011-2012シーズン第22戦(会津駒ヶ岳)

疑似好天狙いで会津駒へ。バスが入り口塞いでいなかったのでテニスコードに車を停めて6時半歩きはじめる。
相変わらず沢は雪崩れまくりなので早々に尾根に上がった。だんだん晴れてきました。
アンテナ付近でこのくらいの積雪。昨日のトレースがあって楽ちんです。どうやらスノーシューの3人が先行している模様。ちょっと風邪気味なのでマイペースで。
問題のアンテナ先の急斜面。表層雪崩れまくりです。今日は沢は無理ですな。まあ、帰りが大変でした。
左側を見ると燧ヶ岳が姿を現します。
大戸沢岳。どっちにしようか迷ったけど今日は駒。
頂上が見えてきた。先行の3人は結構先を進んでいるな。
駒ノ小屋を過ぎて稜線。いや~日本海まで見えそうな勢いで晴れてました。
振り返って。至仏山はガスの中。頂上の標柱はまったく見えませんでした。どこにあるのかわからなかった。もしかしてひっくり返っていたりして。
だいぶ滑ってから。山頂直下はモナカっぽい感じでした。その後も日に当たっているのでいまいちです。まあ、いいんです。こうゆう日は滑りじゃないんです。
問題のアンテナ先の急斜面。いきなり足下が流れます。音もなく結構怖い。結局数カ所流してきました。そのまま沢に落ちていったのもあった。先のことは知らないけど(w
まあ、昨日流れた後を滑るのが正解でした。
最後の沢は尾根行こうかと思ったけど狭くて厳しいので上から見たらだいぶ雪崩れ終わっているっぽいので突入してデブリを滑って来ました。
まあ、今日は当たりでした。登っている人もそれほどいませんでした。帰りに大戸沢のところは通った感じでは盛況のようでした。駒の尾根でもこんな感じだったので雪崩は大丈夫だったんだろうか。

駒ナウ

今年はまだ標柱埋まっています。快晴で最高!

2012/03/04

帰国

一番端っこぽい。

帰国途中

WUHは国際線はショボイ感じでしたが、国内線はこんな感じです。PVG便は地べたからバスで出発です。どうでもいいけどバス嫌いなんだけど。
空港の本屋さん。そういや事務所には中国版REV SPEED見たいな雑誌も置いてあった。
WUHもPVGも無線LANが使えて便利でした。でも、BLOGには投稿できない...

2012/03/03

滞在中

 ここからダイジェスト。朝食からがっつり中華で行きます。朝から油っこい中華。ベーコンとハムとトマト以外は中華。
 牛肉麺。「にゅーろーめん」って言えば通じます。台湾の麺?熱乾麺の他はきしめん見たいの食いました。熱乾麺は「りゅーがんめん」って言えば多分通じる。あくまでも適当なので違うかも...熱乾麺はみんな朝飯で食ってる。普通のOLさんとかも朝はもって歩いている。
 資材屋さん。いろんな店が集まっている。まあ、よくわからん。
 郊外の倉庫へ行った帰り。呼んだタクシーが来ないので守衛所で待たせてもらうことに。守衛のおばはん。昼飯食っていた。中国のトレーラー乗ってる人って助手席にWife見たいな人が必ず乗ってるのが不思議。似合わない派手な格好してるのが印象的でした。
 オート三輪もまだまだ走ってます。手前のシトロエンのフェンダーミラーはおもちゃっぽい。タクシはシトロエンONLYです。
 最終日に中方の人に近くのお寺に案内してもらいました。いっぱい仏像が並んでいました。
 長江も渡ってもらいました。霞んでいて対岸がよく見えない。この橋はソ連が創ったそうです。
 対岸の黄鶴楼。新しく立て直したとか。よくわからん。この近くに辛亥革命記念館とかもありました。
 お土産買いに近くに繰り出してみました。土曜日だけあってすごい人出。
 これはいいのか?K11ってのは事務所近くのレストランビルみたいなやつ。
 商売の神様?
泊まっていたホテル。雨が降ったり止んだり。寒くはなかったです。東京よりちょっと寒いくらいだと思います。