analytics

2010/03/28

第28戦(大戸沢岳)


先週の3連休で昼間20℃になったり、次の日は黄砂が降ったりそのまた次の日は-7℃くらいのところに居たりで風邪を引きました。最初はのどに来て次に鼻汁がNON STOPになり、次に咳が止まらなくなりました。なんとか治まった(咳はまだ止まってない(w)ので予定通り出掛けてきました。南会津です。歩きはじめたらなんか胃の調子が最悪。リバースしそう...予報も午後から悪くとのことなんで早めに悪くなったらすぐに引き返そうと悪くなるのを期待しながら行きました。


三岩岳が見えてきました。ここら辺で早い人に抜かれた。こっちは体調いまいちなんで早くガスでも出てこないかなと思ってたけど稜線まで見えてるし...はぁ
だいぶ稜線が近くなってきました。三岩岳が同じくらいの高さに...もういいや頂上まで行くか。大斜面を登っていきます。雪質がめまぐるしく変わります。帰りは注意っとメモ。
めんどくさいし何もないので頂上には行かないで手前のピークで終了。さてお待ちかねの滑走準備。
ひゃー。大斜面最高。30°くらい斜面が続きます。重い新雪でコントロールが難しいけど邪魔な木もないので大きいカービングターンで攻めまくります。結構登ってくる人が居ます。この斜面は登ってくるときに見えるらしいもっと下で話しした人から見えましたよとか言われた。
で、変にコントロールしようとしたら明日が開いて撃沈(w顔面から突っ込みました。スキーも外れるし(w漫画なら雪だるまだ。まあ、体は何ともないんだけど(w最後は雪がぐちゃぐちゃで難儀しました。
滑るんならば南会津では大戸沢岳が1番ではないでしょうか。ただ約5kmで1200m登るんで結構大変です。今日は登る途中で沢からザァーと盛大に音が聞こえたので北東尾根はあきらめました。また来年。次は南会津は三岩と燧だ。

2010/03/22

第27戦(鉄山・・・敗退)


今朝は雪が積もるくらい寒い朝でしたが、あまり期待はしないで出撃。ちょっと気になっていた鉄山の西尾根コースへ。たいていの人は箕輪スキー場から来るらしいですが、下山口はスキー場よりも下なんで何らかの方法でスキー場へ戻る必要があります。大抵は2台の車でやりくりするけど一人の場合は...まあ、結論から言ってめんどくさいのでスキー場は利用しないで直接登ってみました。最初に沢の渡渉があります。慎重に行ったけど滑って足首くらいまで浸水。ちょっと濡れたような濡れないような...


風はものすごく強いですが、箕輪山方向が見えていました。一昨日とは違って寒い。新雪が10cm~15cmくらい積もっています。3月下旬なのに♪先行者がいるようです。
で、稜線直下のボール状のところまで来ました。アイスバーンですが何とか2/3くらいまで登りました。が、いろいろ考えるとこの上はだんだん堅くなると思われる。安達太良なんで稜線は風も強いし、ストックすら刺さらなくなりそうだし....とりあえず右側の尾根に逃げました。風もさらに強くなるし、晴れ間もどっかいったし、ここで撤退することにしました。1400m付近。
いやぁ~♪最初はアイスバーンで慎重に来ましたが、気温も低いせいか快適な滑走でした。樹林の間隔も広いため快適だ。あっという間に下って来ました。新雪の下は昨日の黄砂が積もっていて汚い...
風も強いため一気に下ってゴール直前にところで昼飯にしました。懐かしきQuick1みたいな1分でできるカップ麺。1分は短い。いろいろおにぎりや箸の準備をする間に過ぎてしまう...飯食って帰り支度をしていたら先行していた人が戻ってきて「引き返して正解でしたよ。」とのこと。今日は山頂には立てなかったけど敗退ではなく、勝ち組だ(w
気温の乱高下のためかちょっとのどが痛い。平日は無理をしないで来週に備えよう(w

2010/03/21

焼酎GET


グランデコのなんちゃら会員になると駐車券の引き替えで500円のチケットもらえます。たぶん今シーズンはもうこないし、1000円分溜まったし100円追加して焼酎GETしてきました。
去年までは駐車場が500円引きだったのに...っていうか今時駐車料金盗るな!!!

2010/03/20

第26戦(西吾妻山)


グランデコの回数券が3回分残っていたのでグランデコから二十日平へ行ってきました。行くときは晴れていて西吾妻から二十日平への尾根が見えていました。










雪が締まっているので1時間で西大巓到着。後続の登山者がいましたが他の追随を許さない感じで1番乗り(w結構風が強かった。
滑走準備をして東斜面に。登り返しがめんどくさいので鞍部に向けて滑ります。
しかし、西吾妻方面は完全にガスに撒かれてしまった。まあ、なんとかなるかな。







鞍部到着。去年より雪が少なく完全に樹林帯。もっと埋まるはずなのに...この後、完全にガスに突入してホワイトアウト状態に突入。風はものすごく強いけど寒気はないため問題ない感じ。







西吾妻小屋に到着。今日は遅くなればなるほど天候が悪化するし、飯には早いので通過。向かう方向は樹林も少ないため何にも見えない。はぁ

西吾妻からは慎重に尾根をたどって来ました。雪が少ないため滑り出しが遅くなります。稜線の風はなかなかのもんでした。樹林帯に入ると風はなくなったけど新雪が重くて滑りにくい。下に降りれば降りるほどザラメで滑りやすい感じでした。ここは1600m付近の最初に平らになる部分に手前。


下は天気もよいのでちょっと早いけど1600m付近の最初の平らな部分で昼飯に。今日はデザート付き(w。ちょっとまったりしてから滑走。うーん、二十日平手前は左岸を滑った方が藪くない感じがするけど今年は雪が少ないせいかな?









二十日平のブナ林。スキー場ではなんか大会ぽいのやっていて聞こえてきてうざい。












心配していた中ノ沢の渡渉はまったく問題ない感じでした。まだまだスノーブリッジが架かっているっていうか埋まっています。12時過ぎにスキー場到着。いや~今日は早かった。
しかし、下界に降りてきたら暑い。なんじゃこりゃ~。20℃以上あるし...また来週は少し寒くなるらしいし、どこ行こうかな♪

2010/03/14

第25戦(中吾妻山)


日曜が天気が良さそうだったので狙って中吾妻へ行ってきました。登山口までのアプローチが長い。カリカリでちょっとびびりながら林道をショートカットしてようやく登山口到着。冬は唐松川は渡らないように林道の橋を渡ってから尾根に取り付きました。








ずーーーーーーーーと単調な登りです。途中2カ所急なところがありますが、特に問題なく通過。カリカリだと帰りは不安だけど。で、たぶん1700~1800mくらい。1500m以上は新雪が10cm~20cm積もっていました。しかし、今日は寒い。温度計はずっと-5℃以下。
で、ついに頂上到着。しかし、頂上近辺はガスはありませんが、周りの山はガスの中。で、ようやく西吾妻・中大巓方向がガスが取れて来ました。時間もあるので滑走開始。
頂上直下はこんな感じでした。東吾妻よりは滑りやすい。新雪は今の季節なんで重い...

重い新雪で太ももパンパン。帰りの林道登り返し30分は辛かった。車での帰路時に完全に快晴になった模様。うーん、残念。まあ、また来年。念願かなって中吾妻山のピークに立つことできました。しかし、それなりにヘビーだと思いますので行く人はそれなりの覚悟で行ってください。今年は冬に東吾妻、中吾妻、西吾妻へ行くことが出来て満足。西吾妻はスキー場のゴンドラを使ったんで下から歩いてみるかな...
中吾妻頂上から西吾妻方向。新しいカメラはグローブしていると操作できん。スキーとかボードでどうやって使うんだよ。

2010/03/07

防水デジカメ


導入!!!
今まで使っていたのは普通のデジカメでした。汗や雪でほぼ水没に近い状態でした。金属部分は錆が浮いていたりするし..2008年8月から.約10000枚撮りまくりました。で、パナのモニター販売に入札したら予想外の低価格で落札できたのでせっかくなのでそのまま購入しました。
今度からは躊躇なく水の中でも撮影できます♪
今充電中。よくわからんが付属品に電気シェーバーに着いてくるようなブラシがあった。
来週デビュー予定です。

2010/03/06

第24戦(家形山)


今週も予報は最悪ですが、出撃!!!
年末に雪が少なく撤退した家形山へ行ってきました。




















先週からスカイラインの除雪が始まったようです。今年は去年より明らかに雪が少ない。すでにローターリー車出撃済みのようで仕上げ済みみたいです。

























途中の沢のスノーブリッジはかなり微妙だけどそのまま行ったらやっぱり破壊!なんとか水没は免れました。












井戸溝も鉄橋が露出していました。去年は3月中旬でも埋まっていたのに...







































で、年末の藪も埋まっていて快調に五色沼まで到着。ガスで見えないかと思ったけど五色沼は見えていました。ん?すでに溶けている?多分凍っている上に昨夜降った雨が溜まっていると思われます。一切経や家形山はまったく見えません。










ガスっているのでコルから家形小屋へ直接ガンチャン落としを滑って来ました。うーん、なんか久々に快調に滑ったような気がする。膝も大丈夫でしょう。家形山北東斜面はガスの中でした。





























ちゃらっと小屋到着。ちょうど昼なので飯食って休憩。なんか装備がゴージャスになっていました。この辺も去年より雪が少ない。ここからはルートのテープは無視してなるべく降らないようにして最小限のエネルギーで往路のトレースへ戻りました。雨は午前中降っていましたが、昼には止んだ模様。
だいぶ下ってあづまスキー場最上部。意外にも福島盆地が見えました。ちょっと雪は重いけど快適♪スカイラインは除雪されているのでバニーハットからさらに下って最初のヘアピンに上がって歩いて帰ってきました。

明日から雪が降るらしいがよっぽど降らないと焼け石に水。