analytics

2010/12/31

2010-2011シーズン第8戦(七ヶ宿スキー場)


予報もよくわからんので予定通り今日はまったり七ヶ宿スキー場へ。朝飯食ってからまったり出発して9時過ぎに到着したけどほとんど貸し切り。誰もいないところを滑るのは気持ちいい。















で、最大斜度37度の中央コースも滑ってみました。雪質が重いのでいまいちだった。降りるのが精一杯で足がパンパン。雪が軽いときならばいいのかな。で、カツ丼700円食ってまったり。
やっぱここはまったりしていて最高です。あちこち風が強くて大変だったみたいですが、まったく無風だった。

2010/12/30

2010-2011シーズン第7戦(あづまスキー場)


今日はゆっくりと朝飯食ってから出発。予想外に快晴だった。スキーは誰もいなかった。思ったよりも潜る雪でした。
















だんだん、雲が出てきて雪が舞い始めました。また、スキー場TOPから上はまだ藪が出ているので今日はここで終わり。もうちょっと雪がないと去年みたいにKO山荘より上は藪地獄になるし...















雪がちょっと重くて滑りはいまいち...この斜面の木は切られていました(w誰だ切ったのは。

















バニーハット前はススキがすごい。意外にも滑れます。帰り支度をしていると雪がぼさぼさ降ってきました。セーフ。下界も雪が降っていました。
明日は天気悪そうだし、ゲレンデでも行こうかな。

2010/12/29

2010-2011シーズン第6戦(梵天岩途中まで・・・)


冬休み突入!!!早速、天元台から行ってみた。しかし、風は強いし、視界はないし、寒いし、まつげにはつららが出来てくるし、途中撤退してきました。でも、ラッセルはそれほどきつくなかった。















梵天岩の下のあたりで帰ってきました。いやーゲレンデもほとんど何も見えないし、ゲレンデも遭難しそう(w
レストランで喰ったカレーは幸せの味がしました。さて、31日は天気が悪そうなので明日は近場に行こう。


2010/12/26

2010-2011シーズン第5戦(グランデコスキー場)


高速通行止めだけど凸擊!!!第3リフト、第4リフト沿いはパフパフで最高でした。タダ券も使えてよかった。日曜日の割には空いていたし...
帰りには高速の通行止めが解除されていて楽に帰って来れました。
若松で記録的積雪でしたが、デコのTOPはまだまだ雪不足です。笹が出ていて山に行く気はしない。天元台のTOPが190cmなので冬休みは天元台から入ってみようっと!!!

2010/12/18

2010-2011シーズン第4戦(湯殿山スキー場)


近場は積雪がいまいちだし、いろいろスキー場がオープンしても激混みそうなので今日も月山方面で出掛けてみた。しかし、すごい雪の降り方で視界も悪いので即計画変更で気になっていた湯殿山スキー場へ行ってきました。天然雪100%でまったく問題なかった。最初はよくコースがわからんかったけどなかなかおもしろスキー場でした。昨日からの新雪の無圧雪斜面でプチパウダーいただきました(wなんと言ってもリフト待ちがないのがいい。
ただ一つ遠いのが難点です(w

2010/12/11

2010-2011シーズン第3戦(姥ヶ岳)



ようやくスキー場がオープンし始めたけどコース限定だったりする割には先週のようにタダ券もらえるわけではないので月山方面へ行ってみた。すでに姥沢までは閉ざされているので自然園のところから出発。なんとか電柱したでショートカットできます。














姥沢到着。天気が良くて気持ちいい。積雪的には去年の11月の連休くらい。まだまだ少ない。

















リフト降り場到着。なんか風が出てきた。先行者が取り付いてます。前回と違って笹とか出てない。















で、この後すぐに天気急変!!!一気に地吹雪模様。もともと前線通過はわかっていたので悪くなったらすぐに降りるつもりだったので速やかにUターン。こんなに急変するとは...滑りも激重の雪でふとももパンパン。まったく曲がらん。修行な1日でした。国道まで戻るとザーっと雨が降ってきました。
さて来週からはようやくまとまった雪が降りそうだ。

2010/12/04

2010-2011シーズン第2戦(グラン凸スキー場)


昨日の大雨で一時終了となったけど夜に雪が降って再開となったので行ってきました。今日は大荒れの予報だったので月山方面はやめました。なんとか到着。風は強いけどまあまあでした。途中1時間くらい停電した。その間リフト乗って吹雪かれていた人乙。
さて次回以降のタダ券ももらったし(w
午後になると地雷とかが出始めたし、疲れたので早退!
来週はちゃんとしたお山に行きたい。膝はまだ痛いけどスキーやるには支障ない。階段はなんかつかまらないと降りられないけど(w

2010/11/28

うーん


雪降らないので今週はまったり。今日はGT5などを買って来てやってました。電気屋は結構混んでました。(w
今年、柚子は大変なことに。今度柚子風呂でもはいろっと。後はどうしよかな。

2010/11/20

2010-2011シーズン第1戦(姥ヶ岳・初滑り)



ついにシーズンイン!!!月山の姥ヶ岳へ行ってきました。雪が少なく姥沢まで入ることができました。姥沢に掛かる橋ですでに雪が切れている状態。なんとか雪をつないで登りました。
















リフト下もこんな状態。登りはいいけど帰りは滑れない...ちなみに帰りはなんとか10/20くらいまで滑って来ました。その後も8/20くらいまで滑れそうだけど地雷踏みそう。















リフト降り場到着。月山もまだ雪が少なそう。風もなく快適♪なんとか夏道で姥ヶ岳方面へ。


















途中板を外したけどシールで姥ヶ岳頂上へ。鳥海山が浮かんでいました。日本海までばっちり♪
















月山方面も去年と比べてまだ雪がすくない。かろうじてこの辺だけ雪が着いている感じ。

















姥ヶ岳の東斜面の吹きだまりは少し地雷が出てましたが滑るには問題ない感じ。2本滑って来ました。今日は他にボードのお兄さん一人だけだったので貸し切り。3本目は下に降りずにリフト降り場へ一直線で戻りました。














リフト降り場方向。ほとんど雪がないんで地雷踏まないようにするのが大変。1回地雷踏んだけど板を見た感じダメージはなさそう。ヨカタ
















で、帰りに見た湯殿山。ほとんど雪はありません。なんか工事やってたけど通行には問題なさそうです。朝入って昼休みに抜ければ誰にも会うことはなかった。まあ、このままだと連休中はかなり厳しいでしょう。来週からの寒気に期待♪

まあ、天然雪で滑れたので満足です。

2010/11/07

晩秋の散歩


今週は天気が良い予報だったけど昨日はガスっていていまいち。午後から晴れてきたのでちょっとだけ散歩に。いきなりカモシカのお出迎え。1000m付近はほぼ落葉していました。

きのこも終了。腐っていたムキタケ。
さて、冬の準備もちゃくちゃくと。来週はまだダメそうだな。あと2回くらい寒波来てくれればいけると思うんだけど...

2010/11/03

初冬の散歩(磐梯山)


ようやく仕事が落ち着いたので久々に山登りに行ってきた。まあ、きのこ採りも山だけど(w今日はいろいろプランがあったけど山方面の天気がいまいちだったので土砂降りだけどすぐに雪かなと思って猪苗代スキー場からの磐梯山へ。前から三角点が復活したので行こうと思ってたのでちょうどいいや。
駐車場でも少し霙交じりだったけど、最初のリフト降り場ですでにうっすらと積雪。ベタ雪の中スキー場の急斜面を登って1合目の天の庭。










前のトレースは赤埴山に行ってなかったけど赤埴山へ。2合目。結構風が強い。












登山道上はまだ水が流れているんでそれほど気温は低くない感じで沼ノ平到着。この辺からは人とすれ違ったり。凍っているので引き返してきたとか。
稜線に上がると風が強い。3合目天狗岩。
4合目。弘法清水。まだ水は出ていました。黄金清水も出てました。いつもは冷たく感じる水もちょっと温かく感じた。

で、山頂。どこにあるのかと三角点探したけどすぐに見つかった。プレートを掘り出してみた。北側を向いて。それにしても誰もいないし寒い...
で、弘法清水小屋でいろいろご馳走になって帰りは16:30くらい。大変お世話になりました。帰りについに晴れてきました。裏磐梯はまだ紅葉がよさそうでした。
さて、ついにシーズンインしそうです。この雪だと月山はたぶんOKでしょう。まあ、今週末はまだ行けないけど。うずうずしてきました(w

2010/10/31

ぼちぼち


寒くなってきたし、準備開始。2本x2回ホットワックスしてみた。ふう、結構疲れる。
月末には滑れるといいなぁ。後はタイヤ交換すれば準備OK。

2010/10/16

秋味Part5



今週も出撃。ボコッと。


















数はだいぶ減ってきました。そろそろ終了の予感。今週も蒸し焼き喰った。跡はどうしようかな(w

2010/10/11

秋味Part4



ぷはぁー(w
今日は重かった(w
大仏さんの頭見たいのがセンボ ンシメ.ジ。正式名シャ カシ.メ ジ。
















喰い飽きたので本酒につけてみた。贅沢に3本使ってみた(w1ヶ月後が楽しみ(w

2010/10/09

秋味Part3


あれ! なんだこれっ(w
てへっ。数は少ないけど大物が...TOTAL685g。どうやって食ってやるかな。

2010/10/08

今年最初で最後の紅葉散歩(安達太良山)


そういや先日、中国の休み合わせて休んでみた(w天気は小雨が降ったりいまいちでしたが見事な紅葉でした。鉄山方向は定番なんで、くろがね小屋からちょっと登ったところから篭山方向。

矢筈森からの鉄山方向。ガスが上がってきてこの後見えることはありませんでした。
3連休も天気はいまいちですなぁ。まあ、別にいいけど(wまだまだ忙しい。

2010/10/03

秋味Part2



今年は豊作♪380gでした。山分けしたので取れたのは倍。

















で、手頃なのを蒸し焼きにしました。た・ま・ら・ん!!!最後に残った汁を飲んだら気絶しそうでした(w
まだまだ秋味は続きます。

2010/09/26

秋味Part1



今年1本目の秋味。猛暑でしたがようやく出始めたかな。見つけたときはたまらんですな。

















さっそく昼食はご飯になりました。取りたては香りが違います。金があっても新鮮さは買えない。
しかし、今日は朝から腹の調子がいまいち(w
しばらくは山登りは中止。ぶっちゃけ紅葉とはどうでもいい(w
まあ、リッチな昼食でした。

2010/09/20

おおっ!!!


昨日帰りに浄土平駐車場で見た工事の看板。谷地平などの木道更新はお盆に谷地平に行ったときに見積もりに来ていた孫請けの人と話をしていて聞いていたけど、なんと大倉新道にも手が入るのか。まだ見捨てられていないんだ。今度行ってみよう。
しかし、孫請けの人曰くいつやるかは知らないらしい。9月にやるのか10月にやるのかでは全然違うのに...

2010/09/19

初秋の散歩(ラクダ・一切経山・平石山)




天気はちょっといまいちだけどガスってはいなかったので一切経山へ。ただ、浄土平からではなくシモフリの麓から。過去の記録を見ると藪は漕がなくても行けるらしい。駐車地点からだいぶ登ってきた。ガレ場ですぐに崩れるので慎重に。




























シモフリ新道のペンキマーク後などがあったりするけど道跡は何もない。シモフリより高いところまできた。まだ、車が見える(w結構急ですな。途中でっかい熊の糞があった。






























で、ようやくラクダ。ここに来るまでに新しいペンキの矢印が2箇所ありました。誰がつけたんだろう。ラクダは過去の記録だと南側をトラバースするらしい。いや~、本日の核心でした。多少藪漕いでもピーク通過した方が安全なような気がする。


























細尾根が続きます。吾妻とは思えん。ここから見るとほんとに藪無しで行けるのか...途中からはずっと緑色なんですが。そういえばラクダ越えたところに昔の標識あとらしき木がありました。ボルトが付いていたので間違いない。

























で、浄土平方向を見ると吾妻小富士が...ちょろっと降りるとすぐ浄土平に行けそうな...いや、絶景!!!



























で、ここからは涸れ沢を登ります。沢の登り口までに藪を何カ所か越えますが、赤布が付いていました。結構急ですが、ここは比較的足場が安定しているので問題ありません。しかし、源頭から岩場に出るんですが、ルート取りが難しい。一番左側の沢に入るのがよさそう。右側は行き詰まりました。最後は粘土層で非常に滑る。
















で、少し平らなところに出ると一切経山の山頂が見えてきました。さすが連休だけあって結構強風にもかかわらずすごい人出です。当然シモフリ道からは一人(wまあ、みんなこっちは見てないんだろう。なぜかロープを越えて山頂。こちらから見れば入っていいの?っていう感じ(w

















やっぱロープには入っていいのか微妙なんで(w反対側からロープの外に出て平石山へ。ちょっとした草地を2箇所越えて山頂。平石山からの五色沼。広い山頂。ちょっと下ると風も弱くなってランチ。


















帰りも来たところを往復しようかと思ったけど滑り安ところ下るのも嫌だし時間もあるので浄土平へ下って周回することに。帰りにシモフリからラクダ尾根。いや~したから見るとすごい。
















スカイラインを歩いて駐車地点へ。と思ったけど手前でムカデに登ってみた。後は車に戻って帰宅。
まだ、草紅葉が始まったばっかという感じで葉っぱはほんのちょっとだけ色づいてきたかなという程度です。しかし、今日は長袖でした。気温は15℃程度だったと思います。来週から寒くなりそうだしそんなには紅葉は遅れなさそう。